12月19日 園の様子
12月19日、朝の活動の様子です。
今日は朝一で野菜の収穫です。葉っぱの上の水滴は、氷点下でカッチコチ。どれどれ、どのくらい育っているかな?
「先生♡はい、ど~ぞ!」花束みたいなステックセニョール。毎日こんなに寒いのに、みんなのお世話のおかげでぐんぐんと成長したようですね。
収穫の第一弾は、カゴ1個半👏👏👏しばらくしたら、またセニョールのきょうだいがニョキニョキと出てくるそうです。
「つ、つ、つめたぁーーーーい❄」昨日の初雪で、お外遊びをしたお友だちも多いのでは?少し残っていた雪の上に、今朝もまた少しだけ積もっていたね。
ツン、ツンツン…「どぉ?うごいた?」「うごいたかもしれん…」恐るおそる触ってみているおともだちが、とっても可愛い♡
今日の給食メニューは、ごはん、みそ汁、チキンカツ、茹でキャベツ、みかん、牛乳です。写真にはありませんが、収穫したスティックセニョールを、ひと口ずついただきました♪3時のおやつは、ミルク餅です。
12月16日 園の様子
12月16日、楓組さんの様子です。
「先生はサンタさんに何もらう?」「え~先生にもサンタさん来てくれるかな?」クリスマスの飾りつけには欠かせない、リースを作るようです。
今日はベルの部分を折り紙で作りました。同じ順番で同じように折っても、少しずつ違った形だね🔔ベルを鳴らしたら、素敵なクリスマスソングが聴こえてきそう♪
外は寒くて、今にも雪が降りだしそう⛄ホワイトクリスマスになりそうな予報も出ています。リースの続きはまた来週。あとはサンタさんを待つばかり🎅
今日の給食メニューは、ポークカレーライス、ほうれん草のツナサラダ、みかん、牛乳です。やっぱり大好きカレーで、今日も満腹おごちそうさまでした。3時のおやつは、杏仁豆腐です。
12月15日 園の様子
12月15日、松組さんの様子です。
「だぁーるまさんーがぁーーーーこぉ~ろんだ!あっ、動いちょらん?」
ピタっ‼うううう…なぜか息まで止まっちゃう!公園にやってきた松組さんは、マラソン練習後に楓組さんのお友だちと、昔ながらの遊びを楽しんでいます♪グラグラグラ~あ~~動いちゃった~!
思いっきり体を動かしたら、お部屋に戻って字の練習✍ゆっくり丁寧に、お手本の線を綱渡りでお願いします。
今日の給食メニューは、中華おこわ、豚汁、ほうれん草のおかか和え、みかん、牛乳です。お餅の代わりに中華おこわをいただきました。3時のおやつは、ピザトーストです。
12月14日 園の様子
12月14日、梅組さんの様子です。
ジングルベ~ル ジングルベ~ル♪真っ赤なおっは~な~の~♪色んなクリスマスソングが、毎日あちこちから聴こえてきます🎄折り紙のサンタさんもトナカイさんも すごく難しかったようですが、みんな頑張って折りました。
サンタさんも今、一生懸命プレゼントの準備をしているところでしょうね🎁クリスマスの夜に会えたらいいなと、そんなことを考えながら作品を完成させました☆
今日の給食メニューは、ごはん、いも汁、鶏大根、白菜の昆布和え、みかん、牛乳です。寒い日にホカホカの大根を食べると、ほっこりしますね☺3時のおやつは、いちごジャム蒸しパンです。
12月13日 園の様子
12月13日、松組さんの様子です。
朝の会の時間に、大きなサイレンの音。「地震です!頭を守って、机や椅子の下に隠れましょう!」今日は、月に一度の避難訓練です。起きてはほしくないですが、万一に備え毎回緊張感をもって取り組んでいます。
防災頭巾は、災害からみんなの身を守ってくれる大切なものです。正しいかぶり方を、先生が再度説明してくれました。
「アハハハ~こそばいーーーー(^o^)」今日は、思いっきり手に絵の具をつける日~♪こういうのが一番楽しい!
緑の手形に飾り付けをしたら、自分だけの素敵なツリーができあがり🎄雪も降ってきて、あとはサンタさんが来るのを待つばかり☆
今日の給食メニューは、ちゃんぽん、鶏レバーの揚げ煮、揚げシュウマイ、茹でブロッコリー、牛乳です。初めての食材だから…と、給食の先生が心配していましたが、鶏レバーが人気ナンバーワンだったそうです。3時のおやつは、クッキーです。
12月12日 園の様子
12月12日、きりん組さん、うさぎ組さんの様子です。
朝の外遊びでは、お兄さんお姉さんクラスの友達と一緒に遊んでいます。みんな優しく接してくれるのでいつも嬉しそうです。
今日からうさぎ組さんもマラソンに参加します。体操も見よう見まねで「いち、にぃ、さん!!」
きりん組さんもマラソン前の準備体操をしっかりしてからスタートです。
「めじろんダンス」の曲にあわせて、寒さに負けずに頑張ります。
楓組さんと同じコースを手を引いてもらったりしながら頑張って完走しました。
マラソン大会まで毎日頑張るぞー!
今日の給食メニューは、さけのまぜ寿司、すまし汁、厚揚げと豚肉白菜の煮物、みかん、牛乳です。3時のおやつは、かりんとうです。
12月9日 園の様子
12月9日、松組さんの様子です。
クリスマスの製作をしました。紐を通す穴を開けた靴下や手袋に糸を通していきます。
先に出来たお友だちは、やり方やコツを優しく教えてあげました。
今日の給食メニューは、チキンライス、肉団子と野菜のスープ、野菜入りスクランブルエッグ、バナナ、牛乳です。3時のおやつは、キャラメルポップコーンです。
12月8日 園の様子
12月8日、うさぎ組さんの様子です。
「ピッ!ピッ!3・4」の掛け声で公園まで歩いて行きました。大きいお友だちは横断歩道で手を上げたり、すれ違う人に大きな声であいさつができるようになり成長を感じられます。小さいおともだちもワゴンカーに揺られてニコニコ。
公園についたらお茶を飲んで一休み。公園には遊具や木の枝、落ち葉やどんぐりなど楽しいものが沢山!体を動かして元気に楽しく遊べました。
こちらのお友だちは風で集まった落ち葉に夢中です。落ち葉の道を歩いて「カサカサ」と鳴ることが楽しかったようです。また今度お散歩して遊びにこようね。
今日の給食メニューは、ミートスパゲッティ、れんこんフライ、カリフラワーサラダ、牛乳です。3時のおやつは、スイートポテトです。
12月7日 園の様子
12月7日、きりん組さんの様子です。
指先遊びで紐通しをしました。
「今日はいつもより小さい穴だけどうまく通るかなぁ~?」
かわいい花型の紙を通してそろそろ完成です。
上手にできたので「おうちの人へプレゼントする」と言っていました。
今日の給食メニューは、ごはん、すまし汁、豚肉のすき焼き風煮物、里芋の酢みそ和え、牛乳です。3時のおやつは、カッププリンです。