危機管理について 三隈幼稚園では、日々起こりうる危険を想定し、危機管理を行っています。 ① 遊具の安全点検 毎月1 回職員の点検に加え、設置業者による点検を行っています。 ② 防災訓練 毎月1回火災、地震を想定して避難訓練を行っています。 9月1日「防災の日」には備蓄食品(ビスケット)と長期保存水の試飲をし、防災意識を高めています。 1月には地元消防署のご協力のもと、消火訓練と防災講習を行っています。 ③ 交通安全教室(モンキークラブ) とびだししない! 3つのおやくそく① まつ ② みる ③ まつ ④ 感染症対策 三隈幼稚園では様々な感染症対策を行っています。 毎朝の検温チェック表 入退園時の「手指消毒」 各教室入り口の「手指消毒」 室内の二酸化炭素の計測と換気 歯ブラシ・コップ用の除菌庫 室内おもちゃの除菌庫 給食・おやつ時の「飛沫防止パネル」 各教室の「次亜塩素酸 空間除菌機」 こまめな換気や教具の消毒殺菌等、細心の注意を払い園運営をしていきます。 こまめな換気や教具の消毒殺菌等、細心の注意を払い園運営をしていきます。