「子どもたちの自主性を重んじ、やさしい、 のびのびした、子どもの育成」 教育目標 ❶ 元気いっぱい活動する子ども❷ 心豊かな優しい子ども❸ 友だちと楽しく過ごし認め合う子ども そんな心豊かな子どもに成長できるよう、教育及び保育を行います。 そんな心豊かな子どもに成長できるよう、教育及び保育を行います。 園長あいさつ ~三隈幼稚園 目指す子ども像~ 「元気いっぱい、夢いっぱい、優しさいっぱい キラキラ笑顔の眩しい 三隈の子ども」 乳幼児期は、周囲の保護者や大人からの愛情ある関わりの中で「守られている」という安心感に支えられ、自発的な活動としての遊びを通じて生涯にわたる人格形成の基礎を築いていく時期であります。そこで本園では「乳幼児の生活に豊かな学びを保障する」ことを理念とし、保育者は子どもたちに「いつ・どこで・どんな学びが起きているのか」を見抜く目を常に養いながら保育実践を心掛けています。 乳幼児にとって園生活は、豊かな生活体験を得る場です。心を動かされた体験の一つ一つが重なり合って関連性をもち、新たな意味や価値が生み出され、それが乳幼児の学びを豊かにします。保育者は、体験の一つ一つが有意性をもつよう、環境を構成し、乳幼児の活動に沿って、さらに環境を再構成することを繰り返しながら、子どもとともに遊びや生活をつくり出していくことを目指しています。 認定こども園 三隈幼稚園園長 渕 健一 三隈幼稚園とは こども園は、幼児が生涯にわたる人間形成の基礎を培う極めて重要な時期にその生活の大半を過ごすところです。 したがって、家庭や地域社会と連携を図り、保護者の協力の下に家庭教育の補完を行い、子どもが健康、安全で情緒の安定した生活ができる環境を用意し、自己を十分に発揮しながら活動できるようにすることにより、健全な心身の発達を図るところです。 施設案内 コミュニティホール 御仏様 玄関 いきものコーナー 全天候型砂場 総合遊具 おすすめの本 給食室 アンパンマンバスに乗って元気に幼稚園に行こう! 月額:往復3,000円、片道1,500円(きょうだいで乗車の場合は1名半額) 朝・帰りの往復、どちらか片道の乗車も可能です。 満3歳児(誕生日の翌月から)より乗車できます。 妊娠・出産など年度途中からの乗車もご相談下さい。(1カ月単位) 運転手と保育士の2名で安全を第一に運行しています。 安全運行について 月曜日から金曜日まで完全給食です 園内の衛生的な給食施設で作っています 栄養バランスを考えて、栄養士が献立を作ります 偏食や好き嫌いを少しづつ見直していきます 米食中心です。主食、おかずの完全給食です 月一回お弁当の日を設けています ※アレルギー等の理由で食事制限がある場合は、入園時にお知らせください。 危機管理について