7月17日 避難訓練
7月17日、避難訓練の様子です。
今日は厨房から火災が発生したという想定で、避難訓練を行いました。朝の片付け・水分補給中ということもあり、ほとんどのおともだちが園庭にいたので、ハンカチで口と鼻を押さえそのまま園庭に整列をするというかたちで避難しました。
避難訓練を何度も経験し、暑さもあって気か緩んでいたのか、今回はおしゃべりが多かったようで、園長先生からは厳しい指導がありました。大切な命を守るために、実際に火災が起きたと思いながら訓練に取り組んでいきたいと思います。
今日のメニューは、ごはん、みそ汁、鶏の唐揚げ、キャベツの酢の物、牛乳です。ガッツリ唐揚げと、さっぱり野菜のバランスが絶妙👍3時のおやつは、ウエハースと食べるいりこです。
7月16日 園の様子
7月16日、楓組さんと梅組さんの様子です。
今日は一学期最後の体育教室でした。初めての頃よりも、前転や跳び箱、お話の聞き方が上手になった楓組さんです♪
す
みんなでするとウキウキワクワク🎶運動が得意なおともだちも、ちょっぴり苦手なおともだちも、みんなキラキラ笑顔😆
梅組さんも、同じく一学期の締めくくりでマットや跳び箱を頑張りました‼足をまっすぐピンと伸ばし、腕の力も必要な運動です‼
梅組さんになると、跳び箱の段も高くなってきますね👀待っているおともだちは、跳んでいるおともだちを応援しています✊楓組さんも梅組さんも、二学期の体育教室をすでに楽しみにしています✨
今日のメニューは、さんまのかば焼き丼、冷やしおでん、すいか、牛乳です。しっかりと味のしみたおでん、冷やすと夏にもいいですね♪3時のおやつは、茹でもちです。
7月12日 盆踊り
7月12日、盆踊りの様子です。
昨日からの雨もあり、保育時間での園内盆踊りとなりました。まずは御仏様への献花をし、しっかりを手を合わせます。
アンパンマン音頭では「アンパーンチ‼」と元気にグーのポーズをしたり、なかよし盆踊りではうちわを使って踊ったりと、練習の成果が見られました😁
くじやヨーヨーつり・ビンゴ大会とお楽しみのたくさんで、最後におみやげももらい、ニコニコで終わりました😊
7月11日 園の様子
7月11日、きりん組さんとうさぎ組さんの様子です。
きりん組さんは、盆踊りの練習をしました🎶「アンパンマンの顔はこうする!」と、真似っこしながら上手に踊ることができました。
明日はあいにくのお天気のようですが、園内でする盆踊りも楽しみにしているようです😆頑張って踊る‼と、気合十分です✊
お部屋を涼しく水族館にする準備🐟海にはどんないきものがいるか知ってるかな?
先生と一緒に爽やかな海の色を絵の具でペタペタしたり、海に浮かぶアレの脚に見立てたすずらんテープをさきさきしたりしました🎵
製作の後は、カラフルな風船で遊びました🎈ふわふわと浮かぶ様子や、やわらかい感触がお気に入りです🤗
今日のメニューは、カレーライス、鶏レバーフライ、ミックス野菜サラダ、バナナヨーグルト、牛乳です。食器を片付けにきたおともだちが、「おごちそうさまでした!」と去りかけたものの、振り返り「おいしかったです~🍛」と熱い思いを叫んでいました😆3時のおやつは、クッキーです。
7月10日 園の様子
7月10日、楓組さんの様子です。
今日は園で育てているピーマンとトマトを観察した後、それらの野菜に加え朝顔の製作を行いました。ハサミでトマトの〇の形を切ったり、ポンポンとスタンプで色を付けたりしました✄
朝顔は、絵の具で描いた模様に水を吹きかけ、にじんでゆっくりと色が広がっていく様子を楽しみながら作りました♪
今日のメニューは、ごはん、すまし汁、厚揚げの味噌炒め、きゅうりのサラダ、すいか、牛乳です。厚揚げでボリュームたっぷりでも、ヘルシーなおかずでした♪3時のおやつは、ジャムサンドです。
7月9日 園の様子
7月9日、梅組さんの様子です。
今日はホールで盆踊りの練習をしました。さすがの梅組さん‼去年踊ったものを、とってもよく覚えていて楽しく踊っています😆
本番で上手に踊れるように頑張りたいと思います!みんな盆踊りを心待ちにしています🤗
今日のメニューは、ごはん、みそ汁、ピーマンの肉詰め焼き、ひじきの煮物、大豆のマリネ、牛乳です。苦手なピーマンも、じっくり火を通すことで苦みが無くなって食べやすいですね♪3時のおやつは、麩のラスク・食べるいりこです。
7月8日 園日常
7月8日、松組さんの様子です。
園で育てている夏野菜のピーマンとパプリカの製作をしました。自分たちで「パプリカはかぼちゃみたいに大きくなって、ピーマンは細長い‼」と、思い出しながら描きました🖍
色は、水風船を使ってトントンと絵の具をのせました🎈やわらかい感触が気持ちよかったようです😁
今日のメニューは、コロッケパン、豆乳汁、カレー味のサラダ、キャンディーチーズ、牛乳です。かぼちゃのコロッケでボリューム満点👍3時のおやつは、おはぎです。
7月5日 七夕会
7月5日、七夕会の様子です。
今年も、お星さま大好きな園長先生が夏の大三角⭐⭐⭐のお話をしてくれました。明るく輝く星で見つけやすいそうなので、天気のいい日の夜に探してみてくださいね♪
きりん組さんは、「きらきらぼし」のお歌を披露しました🎤いつもお部屋では元気よく歌っていますが、今日は大勢のおともだちの前に立って少し緊張したようです😳ドキドキしたけど、最後まで頑張って歌いました🎶
毎日コツコツと練習しているメロディオンの演奏が素晴らしかったのは松組さん✨ほかのクラスのおともだちは、「松組さんかっこいいなぁ~」と聴き入っていました。
先生からは、おり姫様とひこぼし様の七夕伝説の紙芝居を読んでもらいました🤗七夕の夜の天気予報は☀一年に一度、天の川を渡って二人が無事にデートができますように🥰🥰🎋
今日のメニューは、七夕寿司、おかず汁、鶏肉の旨煮、お星さまゼリー、牛乳です。天の川にきらめくお星さまに見立てたお野菜たち、とっても可愛くて、とっても美味しかったね☆3時のおやつは、バナナです。
7月4日 園の様子
7月4日、きりん組さんとうさぎ組さんの様子です。
プールチームと砂場チームに分かれて遊んだうさぎさん。カップやお気に入りの長~いスコップを持ってきて遊びましたよ♪
その後は、みんな揃ってチョットひと休みのティータイムです🍵フゥ~疲れがとれるぅ~😋
念願のプール遊びが始まり、これからの毎日が楽しみなきりんさんです😆
「冷たい~!」「気持ちいい~♪」と大騒ぎです😝「明日もプール入れる?」と、プールに入ることを楽しみにしています。着替えも自分たちで頑張っていますよ😁
今日のメニューは、ごはん、コンソメスープ、ハンバーグ、ピーマンのツナ和え、マカロニマヨ、牛乳です。自分たちで育てたピーマンは格別✨3時のおやつは、ベーコンパンです。