未分類

4月20日 モンキークラブ開講式

4月20日、モンキークラブ開講式の様子です。


モンキークラブでは、おともだちみんなが安心安全に過ごすためのお約束や避難・対処の方法を、年間を通してお勉強します。


「火災が起きた時は、ハンカチを口にあてて避難します。」お友だちもちゃんと覚えていましたね👏


「幼稚園に来るとき、帰るとき、おうちの人としっかり手をつないでいますか?」簡単に外れない、安全な手のつなぎかたを確認しました。


「歩行者用信号機がある横断歩道と、無い横断歩道があります。それぞれ合言葉が違いますね🚦」自分の身は自分で守ることができるよう、何回も繰り返して正しい合言葉を覚えましょう‼


今日のメニューは、ごはん、すまし汁、赤魚の甘味噌蒸焼き、ひじきの五目煮、牛乳です。小さく切ったにんじんやお豆さん、上手にお箸でつまめたかな?3時のおやつは、ポテトパイす。

4月20日 モンキークラブ開講式 続きを読む »

4月19日 園の様子

4月19日、うさぎ組さんのお外遊びの様子です。


朝の時間は大きいお友だちもいて競争率が高い遊具も、今はうさぎさんがひとり占め🎵足がつかなくても、ライダー気分は味わえます🏍


つい最近までヨチヨチだったお友だちが、今ではズンズン階段をのぼり、すべり台の上に到着!すべり終わったら「オッケー👌」と自己採点💯満点🎶


「ぼくが運転手!」「ぼくも運転したい!」「私だって!」どーぞ、どーぞ👋と一番人気の車に乗って、みんなでお出かけ🚗ガソリン入れにレッツゴー‼


今日のメニューは、カレーうどん、キャベツのもりもりサラダ、バナナヨーグルト、牛乳です。カレー×うどんは、おともだちが大好きな最強の組み合わせです。3時のおやつは、きなこ・あんおにぎりす。

4月19日 園の様子 続きを読む »

4月18日 園の様子

4月18日、きりん組さんの様子です。


「お箸のケースは、はしっこに置きます。」給食を待つ間の、お約束の練習です。


「椅子に座って、静かに待ちます。」いただきますは、もう少し待ってね。手はお膝に置きましょう。


うさぎさんの後半からお箸で食べる練習をしていたきりんさん。とっても上手に口に運んでいます✨


野菜もしっかり食べてるね🍅モグモグよく噛んで、たくさん食べたら元気イッパイ~👍


今日のメニューは、ごはん、そうめん汁、凍り豆腐のから揚げ、五目野菜のみそ煮、オレンジ、牛乳です。お野菜たっぷり、カミカミメニューでした。3時のおやつは、クッキーストーンす。

4月18日 園の様子 続きを読む »

4月17日 園の様子

4月17日、松組さんと梅組さんの様子です。


一週間のスタート月曜日🎶お弁当の日に、絶好のお散歩日和☀さくらの花びらが落ちて、葉っぱが出てきてるね~と気づいた梅組さん🍃


公園についた松組さんは、ヒラヒラピンクの可愛い花吹雪でパーティータイム🌸まだまだキレイに咲いてるね🎶


木陰で広げたお弁当🍱いっただきまーす👏お外だと気持ちもいいし、みんなと一緒だともっと美味しく感じるね☺


ごちそうさまでしたー👏あ~お腹いっぱい‼幼稚園への帰り道、たんぽぽの綿毛を見つけてフゥ~。遠くでまたイッパイたんぽぽを咲かせてね♡

4月17日 園の様子 続きを読む »

4月14日 園の様子

4月14日、きりん組さんの様子です。


おっはよ~☀体操服姿が様になってきた新きりん組さん、元気に朝の体操で~す🦒


今まで一緒のお部屋で過ごしてきた小さいうさぎさんとは少し離れたところで過ごすことになってチョッピリ寂しいけど、大きいお友だちのお手本を見ながら頑張っていました‼


お部屋に戻ったら、朝のおまいり。おててを合わせて南無阿弥陀仏👏


落ち着いて自分の席に座ることもできていますね。とってもお行儀が良いです✨南無阿弥陀仏も少しずつ覚えていくことでしょう☺


今日のメニューは、チキンライス、コンソメスープ、チキンローフしょうゆダレ、バナナ、牛乳です。ミートローフの鶏肉バージョンで、あっさりヘルシーに。3時のおやつは、二色かんてんす。

4月14日 園の様子 続きを読む »

4月13日 九州プロレス来園

4月13日、九州プロレスの佐々木日田丸選手が幼稚園にやって来ました!


「ひ~た~まる!ソレ、ひ~た~まる!」の掛け声で登場した佐々木日田丸選手!さっそく、体も心も強くなる「スクワット」という運動を教えてくれています。さぁ10回チャレンジだ‼


一人でできたら、手をつないでみんなで大きな輪を作ろう。「いーーち!オイ!にーー!オイ!」途中で気合も入れながら、みんなで息を合わせるんだよ。


脚のあとは、腕の運動。「腕立て伏せ」はできるかな?おっ、かっこいいね✨背中にお友だちを乗せて腕立て伏せをしている先生もいて、すごーい!とみんなで拍手👏


日田丸選手は毎日トレーニングを頑張っているので、ムキムキマッチョマン😲大きな筋肉を触ったお友だちの感想は、「かった~い!」「カッコイイ✨髪型もカッコいい☺」でした。


最後は綱引き対決!「ぼく、あきらめが悪いんです!」と言っていた日田丸選手も、松組さんパワーには降参。松組さんに勝利の気分を味わわせてくれた、強くて優しい日田丸選手ありがとうございました☺日曜日の試合は、お友だちみーんなで応援しています🏁


今日のメニューは、ごはん、みそ汁、豚肉のしょうが焼き、マカロニソテー、キウイ、牛乳です。運動の後のお肉で筋肉モリモリ!3時のおやつは、カステラす。

4月13日 九州プロレス来園 続きを読む »

4月12日 園の様子

4月12日、楓組さんの様子です。


梅組さんに続き、楓組探検隊も準備完了‼レッツゴーのかけ声で元気に出発~✊


うさぎ組のお部屋の近くまでお邪魔したら、小さいお友だちが大喜び✨一緒に遊ぼ~と、ボールをもって集まってきました。


いきものコーナーでは、めだかさんや金魚さんにごあいさつ🐟「水そうの中には絶対に手は入れません」という先生のお話がありました。


2階の探検がすんだら、最後はホールで絵本タイム📖それぞれ好きな本を選んで楽しんだようですね♪


今日のメニューは、コロッケパン、牛肉と野菜のトマト煮込み、バナナヨーグルト、牛乳です。パンの日メニューで、みんなの大好きなかぼちゃコロッケパンでした。3時のおやつは、かつお節おにぎりす。

4月12日 園の様子 続きを読む »

4月11日 園の様子

4月11日、梅組さんの様子です。


小さいお友だちが遊んでいるところを、窓から眺める新人梅組さん。楓さんから一番大きく変わったのは、お部屋が2階になったこと!新しくお世話になる場所で、注意することや気を付ける場所などの確認をしました。


ホール以外に、2階にはどんなお部屋があるのかな?まだ入ったことのない、あのお部屋の探検に行ってみよう!


トントントン、失礼します🚪✊ここは園長先生のお部屋です。わぁ~難しそうな本がイッパイ‼忙しい園長先生は、このお部屋だけでなく職員室や園以外のお外、色んな所で色んなお仕事をしています。


「ハ~ヒフ~ヘホ~!」楽しいことが大好きな園長先生からの大サービス🎶探検前のドキドキ緊張が吹っ飛んで、ワハハと笑顔になりました☺


今日のメニューは、ごはん、みそ汁、カレイと豆の甘辛揚げ、ポテトサラダ、オレンジ、牛乳です。お豆さん、お箸で上手につまむことができたかな?3時のおやつは、食べるいりこ、カッププリンす。

4月11日 園の様子 続きを読む »

4月10日 園の様子

4月10日、松組さんの様子です。


すご~く冷え込んだ朝でしたが、進級して第一日目に登園したおともだちはみんな元気モリモリ♪天気が良かったので、お外遊びでは半袖のおともだちもたくさんいましたよ。


冬の間、毎朝マラソンをしていたので、年長さんのスタートにバッチリの体力がしっかりついているようです!華麗なダンクシュート、かっこいい~🏀✨


ジャングルジムで遊んでいたお友だちの楽しそうな声が、遠~くにいても聞こえてきました。「今日の元気いっぱいで賞」決定‼おめでとう~🎖👏


今日のメニューは、ごはん、中華スープ、麻婆豆腐、春雨の中華和え、牛乳です。小さいおともだちでも食べやすい、フワフワの麻婆豆腐でした。3時のおやつは、マカロニきなこす。

4月10日 園の様子 続きを読む »

令和5年度 入園式・始業式

4月8日、令和5年度入園式・始業式が行われました。


今年度も、保育部と幼稚園部に分かれての入園式でした。初めて体操服で登園するようになったきりんさんや、制服を着てグンとおにいちゃんおねえちゃんに見えるようになった楓さん。お友だちみんなの、これからの一年の成長がとても楽しみです。


背筋をピッと伸ばし、椅子に深く腰掛けて、静かに園長先生のお話を聞くことができました。先生のお言葉へ、気持ちのよい大きな声でお返事することもできましたね。


少し緊張した入園式・始業式のあとは、先生との手遊びを楽しみました。トントントントンアンパンマン~♪や、キャベツの中から~♪とお歌を歌いだしたら、式の緊張もスッカリ吹き飛びました。


最後は大きな「はらぺこあおむし」も登場!何度聞いてもワクワクするお話、今日はおうちの方も一緒に聞くことができて嬉しいひと時でした。みんなで力を合わせて、ますます楽しい一年にしていきましょう!

令和5年度 入園式・始業式 続きを読む »