未分類

7月10日 園の様子

7月10日、楓組さんの様子です。


今日は園で育てているピーマンとトマトを観察した後、それらの野菜に加え朝顔の製作を行いました。ハサミでトマトの〇の形を切ったり、ポンポンとスタンプで色を付けたりしました✄


朝顔は、絵の具で描いた模様に水を吹きかけ、にじんでゆっくりと色が広がっていく様子を楽しみながら作りました♪


今日のメニューは、ごはん、すまし汁、厚揚げの味噌炒め、きゅうりのサラダ、すいか、牛乳です。厚揚げでボリュームたっぷりでも、ヘルシーなおかずでした♪3時のおやつは、ジャムサンドす。

7月10日 園の様子 続きを読む »

7月9日 園の様子

7月9日、梅組さんの様子です。


今日はホールで盆踊りの練習をしました。さすがの梅組さん‼去年踊ったものを、とってもよく覚えていて楽しく踊っています😆


本番で上手に踊れるように頑張りたいと思います!みんな盆踊りを心待ちにしています🤗


今日のメニューは、ごはん、みそ汁、ピーマンの肉詰め焼き、ひじきの煮物、大豆のマリネ、牛乳です。苦手なピーマンも、じっくり火を通すことで苦みが無くなって食べやすいですね♪3時のおやつは、麩のラスク・食べるいりこです。

7月9日 園の様子 続きを読む »

7月8日 園日常

7月8日、松組さんの様子です。


園で育てている夏野菜のピーマンとパプリカの製作をしました。自分たちで「パプリカはかぼちゃみたいに大きくなって、ピーマンは細長い‼」と、思い出しながら描きました🖍


色は、水風船を使ってトントンと絵の具をのせました🎈やわらかい感触が気持ちよかったようです😁


今日のメニューは、コロッケパン、豆乳汁、カレー味のサラダ、キャンディーチーズ、牛乳です。かぼちゃのコロッケでボリューム満点👍3時のおやつは、おはぎです。

7月8日 園日常 続きを読む »

7月5日 七夕会

7月5日、七夕会の様子です。


今年も、お星さま大好きな園長先生が夏の大三角⭐⭐⭐のお話をしてくれました。明るく輝く星で見つけやすいそうなので、天気のいい日の夜に探してみてくださいね♪


きりん組さんは、「きらきらぼし」のお歌を披露しました🎤いつもお部屋では元気よく歌っていますが、今日は大勢のおともだちの前に立って少し緊張したようです😳ドキドキしたけど、最後まで頑張って歌いました🎶


毎日コツコツと練習しているメロディオンの演奏が素晴らしかったのは松組さん✨ほかのクラスのおともだちは、「松組さんかっこいいなぁ~」と聴き入っていました。


先生からは、おり姫様とひこぼし様の七夕伝説の紙芝居を読んでもらいました🤗七夕の夜の天気予報は☀一年に一度、天の川を渡って二人が無事にデートができますように🥰🥰🎋


今日のメニューは、七夕寿司、おかず汁、鶏肉の旨煮、お星さまゼリー、牛乳です。天の川にきらめくお星さまに見立てたお野菜たち、とっても可愛くて、とっても美味しかったね☆3時のおやつは、バナナです。

7月5日 七夕会 続きを読む »

7月4日 園の様子

7月4日、きりん組さんとうさぎ組さんの様子です。


プールチームと砂場チームに分かれて遊んだうさぎさん。カップやお気に入りの長~いスコップを持ってきて遊びましたよ♪


その後は、みんな揃ってチョットひと休みのティータイムです🍵フゥ~疲れがとれるぅ~😋


念願のプール遊びが始まり、これからの毎日が楽しみなきりんさんです😆


「冷たい~!」「気持ちいい~♪」と大騒ぎです😝「明日もプール入れる?」と、プールに入ることを楽しみにしています。着替えも自分たちで頑張っていますよ😁


今日のメニューは、ごはん、コンソメスープ、ハンバーグ、ピーマンのツナ和え、マカロニマヨ、牛乳です。自分たちで育てたピーマンは格別✨3時のおやつは、ベーコンパンです。

7月4日 園の様子 続きを読む »

7月3日 園の様子

7月3日、楓組さんと梅組さんの様子です。


今日は、お願い事をかいた短冊や、自分たちで作った三角つなぎを、笹に飾り付けました🎋


横たわった大きな笹を見て驚きながらも、願い事が叶いますように✨という思いを込めながら、先生と一緒に笹に結び付けました。


梅組さんは、二階に立てかけている笹に飾り付けをします🎋大きいクラスになると、自分で結び付けることができるようになりますね👏


一生懸命作った飾りや、頑張って書いた短冊を飾り終わると、その出来栄えを嬉しそうに眺めていました😊おともだちみんなの願い事が叶いますように🥰


今日のメニューは、ごはん、みそ汁、カレイと豆の甘辛揚げ、きゅうりとちくわの酢の物、茹でトウモロコシ、牛乳です。暑い日でも、さっぱり味付けの野菜は食べやすいですね♪3時のおやつは、自然館クッキーです。

7月3日 園の様子 続きを読む »

7月2日 園の様子

7月2日、松組さんの様子です。


雨が続いて、なかなかできずにいたピーマンの収穫。大きくなる様子を砂場から眺める日々でしたが、雨がやんでいる朝の時間に収穫をすることができました👏


雨ですくすく大きく育ったたくさんのピーマンに喜びながら、「パプリカも早く色がつかないかな?」と、他の野菜の収穫も楽しみにしているようです。「いつ給食に出るかな?」と、食べることも待ち遠しいようです😋


今日のメニューは、冷やし中華、凍り豆腐の揚げだし、メロン、牛乳です。蒸し暑い日に、冷たい麺でサッパリ🎵3時のおやつは、ごぼうのおにぎりです。

7月2日 園の様子 続きを読む »

6月27日 園の様子

6月27日、うさぎ組さんときりん組さんの様子です。


大きいおともだちに続けと、七夕製作をするうさぎ組さん🎋先生と一緒に、ペタペタペタ~


紙にペッタンと手形をつけて、別の色でもまたペッタン✋✋水色とピンクの二色の可愛い手形は、もしかしたらアレになるのかな😁


続きましては~きりん組さんの七夕製作です🎋おりひめ様とひこぼし様の服は、自分の好きな色で好きな絵を描いて、スプレーでひと吹きシューーー‼色がにじんでいく様子を見て、「うわぁ~👀✨」と目を輝かせていました。


飾りは綿棒を使ってポンポンとスタンプ。満天の星空が色画用紙いっぱいにひろがりました⭐🤩どちらの組の作品も、完成はおうちに持って帰ってからのお楽しみ🤗


今日のメニューは、ごはん、すまし汁、サバの揚げ煮、蒸しとうもろこし、牛乳です。おさかな大好きなおともだちが増えているようです🐟3時のおやつは、レーズン入り丸ボーロです。

6月27日 園の様子 続きを読む »

6月26日 避難訓練

6月26日、避難訓練の様子です。


今日は、中野川が氾濫し洪水が起きたという想定で避難訓練を行いました。洪水の場合は、二階のホールに垂直避難です。焦らずゆっくり、安全に階段をのぼります。


「お・は・し・も・ち」をしっかり守りながら、ホールに避難することができました。園長先生や、担当の先生の話をよく聞いて、洪水について学びました。


幼稚園では非常時に備え、園児と職員のための長期保存可能用食を備蓄しています。


今日のメニューは、ミートスパゲッティ、わかめスープ、さっぱりポテトサラダ、牛乳です。ポテサラのさっぱりの秘密はおから!ヘルシーでたっぷり食べられますね😆3時のおやつは、きな粉ドーナツです。

6月26日 避難訓練 続きを読む »