未分類

3月14日 園の様子

3月14日、きりん組さんの様子です。

今日は、ひた駅までお散歩に行きました🎶前回は、ゆふいんの森号を見ることができませんでしたが…


今回は間に合い、手を振ることができました✋到着まで「まだかな~?」とワクワクしながら座って待っていました。手を振った後は「これに乗りたい‼」と大興奮😆赤い汽車も見送ることができて、とっても嬉しいきりんさんでした♪


今回も、みんなが「ここで写真を撮りたい🎵」と、『H TA』のところでパシャリ📸✨元気いっぱいの、きりんさんらしい一枚です🤗


園に戻りシートを広げたら、お弁当いただきま~す🍱きりん組さんとしては最後のお弁当日を、みんなで楽しむことができました✨

3月14日 園の様子 続きを読む »

3月13日 園の様子

3月13日、楓組さんの様子です。

朝のめざまし運動としてジャングルジムを頑張っている楓組さんです✨


繰り返し行っていくうちに、どんどんスムーズになってきています👏


朝の会衆の姿勢もとてもカッコよく、梅組さんになる準備ができています✨


今日のメニューは、ごはん、すまし汁、厚揚げの味噌炒め、野菜サラダ、牛乳です。コロコロチーズがアクセントのサラダでした🥗3時のおやつは、ぶどうゼリーです。

3月13日 園の様子 続きを読む »

3月12日 園の様子

3月12日、うさぎ組さんの様子です。

朝の体操も整列も、とっても上手になってきたうさぎさん🐰💗


最近は、進級準備で体操服を着てくるおともだちもいます。お兄さんお姉さん気分です🎵


だんだんと春らしい気温になってきて、お外遊びが気持ちいいね☀最後はかけっこもしましたよ🤗


今日のメニューは、ごはん、みそ汁、さばの塩焼き、かぼちゃサラダ、牛乳です。かぼちゃのサラダには、園で採れたスティックセニョールが入っていました😋3時のおやつは、玄米フレークスナックです。

3月12日 園の様子 続きを読む »

3月11日 園の様子

3月11日、松組さんの様子です。

鉛筆やクレパスを使い、今まで頑張ってきた✋をかたどって描きました。


松組さんとして一年間を終えようとしている今、随分と大きくなった手に成長を感じます🤗


卒園式までは、あと6日となりました。練習も本格的に始まり、証書を受け取ったり歌を歌ったりと、少しずつ式の流れを覚えてきています✨


今日のメニューは、ごはん、すまし汁、豚肉のしょうが焼き、ピエトロサラダ、牛乳です。ガッツリお肉のスタミナ給食でした😋3時のおやつは、ホットケーキです。

3月11日 園の様子 続きを読む »

3月10日 園の様子

3月10日、梅組さんの様子です。

今日は、がんばった「て」の製作をしました✋梅組さんになってこの一年間、たくさんのことを頑張ってきました✨


自分の手形を鉛筆でなぞり、ハサミで切り、自分の手を見ながらしわや爪を描き加えました✋


指が細いので、切ったり貼ったりの細かい作業が難しかったようですが、一生懸命取り組むことができました👏


みんなのがんばった「て」、とっても素敵だね🤗✨


今日のメニューは、ハヤシライス、甘辛いりこ、ヨーグルトサラダ、牛乳です。園の給食では珍しいハヤシライスは、こどもたちに大好評だったそうです😋3時のおやつは、お麩ラスクです。

3月10日 園の様子 続きを読む »

3月7日 避難訓練・モンキークラブ閉講式

3月7日、避難訓練とモンキークラブ閉講式の様子です。

今年度最後の避難訓練をしました。火災の避難方法を思い出しながら、静かに素早く園庭まで避難することができました。


園長先生からは95点の評価をいただき、最後にふさわしい締めくくりとなりました。「慌てず落ち着いて、自分の身は自分で守る。人の命も守れるようになろう。」というお話を聞きました。来年度も訓練を続け、いつ起きるかわからない災害に備えていきたいと思います。


モンキークラブの閉講式では、一年の活動を振り返り、横断歩道の渡り方や防災について再確認をしました。


DVDでは地震について改めて学び、その後の防災クイズではイラストを見ながら、どこがダメでどのようにしたらよいかをしっかり答えることができました。


今日のメニューは、ゆかりごはん、みそ汁、がめ煮、たまごやき、牛乳です。日田でも同じ名前でおなじみの、福岡の郷土料理でした😋3時のおやつは、カリカリ大豆です。

3月7日 避難訓練・モンキークラブ閉講式 続きを読む »

3月6日 園の様子

3月6日、松組さんの様子です。

卒園式までみんながそろうのも、あと9日。子どもたちは小学校が嬉しい反面、おともだちとのお別れが近づいてきていることが寂しいようです😢


今日は桜の切り紙をしました✄同じ形に折っても、切り方によってそれぞれの個性が出ます。


色んな形になったものを、おともだちと見比べて楽しむ様子がありました🌸


「頭につけると可愛い💗」と、おしゃれをする女の子もいました😊


今日のメニューは、ごはん、コンソメスープ、鮭のマヨ焼き、きんぴらごぼう、牛乳です。シャキシャキのきんぴらは、しっかり味が染みていました😋3時のおやつは、クッキーです。

3月6日 園の様子 続きを読む »

3月5日 園の様子

3月5日、きりん組さんとうさぎ組さんの様子です。


今日は、パトリア日田まで散歩に行きました。雨が少し残っていて遊具では遊べませんでしたが、葉っぱ探しや色々なものへタッチする遊びをしました🏃


沢山身体を動かして遊べました😊最後はみんなでパシャっと写真撮影📸


うさぎ組さんは、屋内運動場で遊びました✨フラフープを転がしたりキャッチしたり、ジャンプで飛び越えたり楽しめました👌


アンパンマンの乗り物には仲良くみんなで座って、かわいいポーズを見せてくれました✌️


今日のメニューは、ロールパン、クリームシチュー、小松菜のたまごとじ、フルーツ、牛乳です。肌寒い日に、ほっこりのシチューでした🤗3時のおやつは、マカロニきなこです。

3月5日 園の様子 続きを読む »

3月4日 園の様子

3月4日、梅組さんと楓組さんの様子です。

今日は、今年度最後の体育教室でした。最後ということで、梅組さんは跳び箱の5段や逆上がりなど難しい技にも挑戦しました✨みんなヤル気をもって取り組むことができました🤗


最後で寂しい…😢と呟く子どもたちでしたが、これからも引き続き、鉄棒や跳び箱以外の運動も積極的にやっていこうと思います😆


楓組さんは、最後まで頑張っているおともだちを応援する姿が見られました✨


体操座りしている姿もカッコよくなり、一年間がんばってきたことが発揮されていました✨


梅組さんになってからの体育教室では活動が今よりれレベルアップすることを知り、すでにワクワク楽しみにしている子どもたちです🤗


今日のメニューは、ごはん、みそ汁、赤魚の磯辺揚げ、コールスローサラダ、牛乳です。青のりの風味がきいたお魚でした😋3時のおやつは、野菜蒸しパンです。

3月4日 園の様子 続きを読む »