11月12日 園の様子

11月12日、梅組さんの様子です。

朝からキビキビとラジオ体操を頑張る梅組さんです!毎朝の体操、腕をしっかり伸ばしてカッコいいです✨


その後のお遊戯会練習では、「あと5回練習したらリハーサル‼」と、意識をしながら頑張りました👏グループ踊りでは衣装の小物を身に付けて、モチベーションアップでカッコよく可愛く踊りました。


今日は園長先生が見に来てくれて、更にヤル気たっぷりでした😆ほめてもらい、自信にもつながっているようです♪「明日からも頑張るぞー✊」と、気合十分です‼


今日のメニューは、パン、コンソメスープ、照り焼きハンバーグ、さつまいもサラダ、牛乳です。幼稚園で採れたおいもが、色んなものに変身して給食やおやつに登場します😋3時のおやつは、梅しらすおにぎりです。

11月12日 園の様子 続きを読む »

11月11日 園の様子

11月11日、うさぎ組さんの様子です。

今日はお散歩に行きました♪0歳児さんも初めて1歳児さんと一緒に”歩いて”行きました👏


コイさんに「ヤッホー✋」と、ご挨拶した後は、近くの公園できりん組さんとかけっこをしました🤗


色んな動物になりきり、この時は恐竜さんの真似をしながら楽しんでいました🦖


最後は赤や黄色の様々な色の葉っぱを見つけたりもしました🍂これからもたくんさ歩いて、色んな所に行きたいと思います🎵


今日のメニューは、ごはん、すまし汁、鶏の胡麻みそ焼き、ひじきの煮物、牛乳です。胡麻みその甘めの味付けが、ごはんと相性バツグン😋3時のおやつは、かぼちゃおやきです。

11月11日 園の様子 続きを読む »

11月10日 園の様子

11月10日、松組さんの様子です。


今日もお遊戯会の練習を頑張った子どもたち✨個人踊りを何度も踊ったとは思えないほど体力いっぱいで、給食の時間には楽しそうにおともだちとお話をしながら、モリモリ食べました😋


帰る前には、合唱の「きみのこえ」を練習しました🎶みんなの声がそろっていて、とてもきれいに歌えています🤗こどもたちは「きみのこえ」が大好きなようです。


今日のメニューは、ごはん、豚汁、ぎょろっけ、きゅうりの酢の物、牛乳です。寒くなってくると、具だくさんの温かいお汁がおいしいですね😋3時のおやつは、野菜蒸しパンです。

11月10日 園の様子 続きを読む »

11月7日 園の様子

11月7日、避難訓練とうさぎ組さんの様子です。

今日は火災の避難訓練でした。いつもと違って東側の駐車場への避難で、こどもたちもハンカチで口を押さえながら、素早く避難することできました。


毎回のことですが、「お・は・し・も・ち」や、どこから避難するのかも含めて、確認しながら訓練していきたいと思います。


うさぎ組さんも、お遊戯会に向けて少しずつ踊りの練習を始めました🎶


先生のお手本を見ながら脚を曲げたり、おしりをフリフリしたり🤭かわいいポーズもお楽しみに~💕本番に向けて頑張ります✊


今日のメニューは、ごはん、みそ汁、肉さつま、枝豆サラダ、牛乳です。今日は、肉じゃがの「さつまいも」バージョン!幼稚園のおいもで、普段とはひと味違った新メニューが登場😋みそ汁の小松菜は、直前に子どもたちが収穫してくれました🥬3時のおやつは、マーブルケーキです。

11月7日 園の様子 続きを読む »

11月6日 園の様子

11月6日、松組さんと楓組さんの様子です。

先週から少しずつ練習を重ね、踊りも日に日に上達している松組さんです✨今は細かい動きをみんなでそろえることを目標に、楽しみながら取り組んでいます。


午後は、オペレッタ(英語劇)のセリフ覚えに挑戦です‼英語でのやり取りに興味を持ちながら、一生懸命頑張っています👍


お遊戯会では野菜に変身する楓組さん🥬🥕やりたい野菜を自分で決めたことで、よりヤル気を持って取り組んでいる子どもたちです👏体を大きく動かして表現できるように頑張ってます✨


お昼からエコ活動の一環としてゴミ拾いに行き、SL公園まで歩きました🎵ラッキーなことに、ちょうどゆふいんの森号に出会って手を振ることができました🤗


今日のメニューは、ポークカレー、おからのヨーグルト和え、フルーツ、牛乳です。人気のメニューはたくさんありますが、やっぱりカレーは断トツですね😋3時のおやつは、カップゼリーです。

11月6日 園の様子 続きを読む »

11月5日 焼いも作り

11月5日、焼いも作りと、きりん組さんの様子です。

今日はみんなが楽しみにしていた焼いも作りの日でした🍠朝から一人一個ずつ芋をアルミホイルで巻いて準備完了‼年長さんが代表して、芋をたき火台へ入れてくれました🔥


その後は、みんなが持っ来てくれた葉っぱを一人ずつ入れていき、「おいしくな~れ🤗」と、おまじないをかけました🍠


お遊戯会の練習を頑張っている間に、ホクホクつやつやの焼いもが完成✨おまじないをかけたおかげで、甘くておいしい焼きいもでした😋「おいしかった!」「甘かった💗」と、大満足の子どもたちでした😆


最近のきりん組さんはスプーンを正しく持つことができるようになってきたので、今日は指先あそびでお箸の練習をしてみました🎶


お箸の持ち方を習って、ポンポンボールをつまむのに挑戦!「あれ?難しい~💦」と、ボールがツルんと逃げてしましましたが、繰り返し練習していくうちに、少しずつつまめるようになりました👏続けて練習して、お箸を正しく使えるように頑張ります✊


練習後に、ワクワクして待っていたおいもが焼きあがったということで、園庭に行ってみました👀ホカホカと湯気が立つ焼いもを見て、「うわ~おいしそう🤗」「食べたいな~💕」と大興奮でした。この後の給食で、おいしくいただきました🍠


今日のメニューは、菜飯、根菜スープ、鮭のちゃんちゃん焼き、りんごサラダ、牛乳です。焼いもも加わり、「野菜たっぷり献立」を更に盛り上げてくれました😋3時のおやつは、きなこ揚げパンです。

11月5日 焼いも作り 続きを読む »

11月4日 園の様子

11月4日、梅組さんの様子です。

今日は11月の製作をしました。10月に自分たちで掘ったさつまいもを、画用紙と絵の具を使って作ってみました🍠ハサミの持ち方や、持っていないほうの手の動かし方に気をつけながら切る子どもたちでした✄


色を塗るときには本物のさつまいもを見に行き、一人ずつ青と赤の絵の具を混ぜて、本物に近い色を作りました🖌


「青は少なめ、赤は多めじゃない?」「青と赤、同じくらいだよ‼」と、絵の具の分量も自分たちで考え、素敵なさつまいもができました✨


今日のメニューは、ごはん、わかめスープ、鶏肉の照り焼き、春雨サラダ、牛乳です。😋3時のおやつは、スイートポテトです。三隈幼稚園のみんなが頑張って掘ってくれたおいもで作りました🍠

11月4日 園の様子 続きを読む »

10月30日 園の様子

10月30日、梅組さんの様子です。

今日のECCは、ハロウィン活動でした🎃こどもたちは、パンプキンやおばけ、黒猫に仮装して参加しました👻


二択クイズでは「ハロウィンは何日?A.10/30 B.10/31」や、「ハロウィンの時の合言葉は?A.トリックオアトリート! B.ハッピーバースデー!」など、ハロウィンにちなんだ問題が出ました🎃


ジェスチャーやカードのゲームなど盛りだくさんで、それぞれを楽しみました🎶


最後にはECCの先生に、元気に「トリックオアトリート‼」と伝えて、可愛いハロウィンシールをもらいました🎃明日のハロウィンの日も楽しみにしている子どもたちです😆


今日のメニューは、ちゃんぽん、大豆サラダ、梨、牛乳です。あま~い梨で、秋を味わいました😋3時のおやつは、フライドポテトです。

10月30日 園の様子 続きを読む »

10月29日 園の様子

10月29日、きりん組さんの様子です。

今日はパトリアまで散歩に行きました。道中は周りの景色を楽しみながら、お友だちとの会話を楽しみました🎶


乗り物が大好きなので、「ヒューン」という飛行機の音や「ガタンゴトン」という汽車の音にすぐ気づきます🛬🚃「あ!今○○通ったね😆」と、嬉しそうに話していました。


園に戻ってからは、少しだけお遊戯会の練習をしました。これからしっかり踊りを覚えていこうと思います🤗


今日のメニューは、ごはん、そうめん汁、牛肉のしぐれ煮、昆布和え、牛乳です。ごぼうの風味と甘めの味付けで、史上最高におかわり続出のしぐれ煮でした😆3時のおやつは、フルーツゼリーです。

10月29日 園の様子 続きを読む »