10月30日 園の様子

10月30日、楓組さんの様子です。


今日からお遊戯会のダンスの練習を始めた楓組さん♪最初に前に出て踊ったおともだちは、まだちょっぴり恥ずかしそう😝


カッコいい振り付けに、断然はりきっちゃうのがコチラのグループ✨ファンクラブができちゃうかも🥰⁈


おともだちが練習している時、ほとんどの子が後ろで一緒に踊っているそうです😄全員が「楓組トップスター」目指して頑張っています😊✨


今日のメニューは、ごはん、みそ汁、赤魚の煮つけ、春雨の中華和え、バナナ、牛乳です。煮魚は身がやわらかくて、小さいおともだちも食べやすいようです🐟3時のおやつは、玄米フレークスナックです。

10月30日 園の様子 続きを読む »

10月27日 避難訓練・園の様子

10月27日、避難訓練ときりん組さんの様子です。


朝の時間に楽しく外遊びをしていたら、サイレンが鳴り、地震発生の放送が流れました。しっかりと頭を守りながら、ダンゴムシになっています!


ほとんどのおともだちが園庭で遊んでいる時間だったので、地震がおさまった後は素早く集合することができました。


今日の予定はお散歩‼…のはずだったのに、出る前に雨😢早くやまないかな~と、窓からお外を眺めるきりんさん。


お散歩に行けなかったのはチョッピリ残念だったけど、元気いっぱい笑顔でお遊戯会の練習をしました🎶


今日のメニューは、ごはん、中華スープ、牛肉と野菜の炒め物、ナシ、牛乳です。みずみずしく、とっても甘いナシでした。3時のおやつは、肉まんです。

10月27日 避難訓練・園の様子 続きを読む »

10月26日 園の様子

10月26日、松組さんと梅組さんの様子です。


九月の終わりに稲刈りをし、園の玄関に掛け干ししていましたね🌾そろそろ脱穀の準備…ということで、朝の時間に松組のおともだちが、稲穂を切り取る作業をしてくれました👏


ECCでは、来週のハロウィンにちなんだゲームをしているようです🎃魔女のカードをもったおともだちを探しているようで、英語で尋ねて英語で答えることにチャレンジしました✨


ホウキにまたがり、踊って歌うのは梅組さんの魔女たち🧹目をこらしてジックリ見ていると、ハロウィンの夜に空を飛んでいる魔女のホウキが見えてきそうですね😉


黒猫・コウモリ・ガイコツ・ジャックオーランタンと、個性あふれるお面でハロウィンの準備はバッチリ‼来週は色んな所で「トリックオアトリート🎃」の声が聞こえてくることでしょう😊


今日のメニューは、豚丼、みそ汁、柿なます、牛乳です。柿をおかずとしていただきました♪3時のおやつは、ココア揚げパンです。

10月26日 園の様子 続きを読む »

10月25日 園の様子

10月25日、梅組さんと楓組さんの様子です。


夏に園庭でみんなで食べたスイカ🍉ピュッと吐き出した種を「植えてみよう‼」と言って数か月が経ちました。小さいながらも可愛い実をつけたので、今日は梅組さんが代表して収穫してくれました‼


朝の体操の後に切ってみました。真っ赤っかとまではいきませんが、ちゃんと甘いにおいがするスイカになっていてスゴーーイ👏😲


今日は梅組さんと楓組さんが、お弁当を持って近くのどんぐり公園にお散歩に行きました。どんぐりイッパイあったよ~👀と言いながら帰ってきたおともだちが、みんなビックリするくらいどんぐりを拾ってきていました😂


お昼になったら、朝から楽しみにしていたお弁当を広げます🍱わーい、大好きな玉子焼きも入ってる~💕いただきまーーす‼


今日のメニューは、ごはん、きのこスープ、鶏と野菜のみそバター炒め、ひじきと青菜のサラダ、バナナ、牛乳です。第二回の給食試食会がありました。ひじきのサラダをおうちでも作ってみますという声が聞かれました。ご参加ありがとうございました。3時のおやつは、スキムミルクもちです。

10月25日 園の様子 続きを読む »

10月24日 園の様子

10月24日、うさぎ組さんの様子です。


「よいしょ、よいしょ!」と、踏み台を使って鉄棒にたどりついたうさぎ組さん🐰朝の時間は大きいおともだちが練習をしていて、かっこいいな~✨って思っていたんだよね😆


「見て見て~‼」ブランブラ~ン大成功👍✨ぶら下がれるだけの腕の力が、しっかりついてきたようです✊


うしろを振り向いたら「めしあがれ🎂」うさぎさん特製スイーツの配達です~🎵いただきま~す😋


サッカーゴールも今日はうさぎ組さんでひとり占め⚽シュートの特訓をいっぱいしたら、いつか大きなおともだちと一緒にサッカーしたいね♪


今日のメニューは、ごはん、みそ汁、さばのごま焼き、こんぶ豆、牛乳です。枝豆はこどもたちに人気ナンバーワンのお豆さんです🎵3時のおやつは、スイートポテトです。

10月24日 園の様子 続きを読む »

特定外来生物「セアカゴケグモ」について

大分市の小学校で発見された「セアカゴケグモ」のニュースを受け、園内の緊急点検を行いました。


遊具の裏や側溝の裏などにクモやその卵がないかを確認しました。


園児向けにも注意喚起のために写真入りで掲示をしました。
早速、年長さんが注意書きを読みながら他のお友だちにも教えてくれました。
大分市で発見されたクモは既に定着をしているようなので、定期的な点検を行っていきます。

 

特定外来生物「セアカゴケグモ」について 続きを読む »

10月23日 民謡大会の様子

昨日22日に、パトリアで開かれた民謡大会に松組さんが特別出演しました


まずはリハーサル!いつも練習している幼稚園のお部屋とは違って、大きな大きなステージでの発表です。歌の練習に併せて、会場の雰囲気も確認😳


本番前の控室でドキドキしているかと思いきや、意外とリラックスムード✨緊張よりも、楽しみな方が強いようですね🎶


さすがの松組さん‼大勢のお客さんの前で、大きく口を開け堂々と発表をしました👏


民謡大会出演を機に日本の文化や伝統芸能にふれ、素晴らしい経験をすることができました✨たくさんのあたたかい応援、ありがとうございました‼


今日のメニューは、ごはん、みそ汁、鶏と芋の天ぷら、野菜の甘酢和え、牛乳です。ホクホクで甘いおいもでした🎵3時のおやつは、オレンジムースです。

10月23日 民謡大会の様子 続きを読む »

10月20日 園の様子

10月20日、うさぎ組さんの様子です。


今日は、トイレットペーパーの芯と段ボールを組み合わせて作ったスタンプに挑戦‼「手についた絵の具、色んなとこにつかないようにパーにしとこ~っと✋」


ぺった~ん‼か、か、かわいい~😍次々に咲く魔法のコスモスに夢中になっていたら、お部屋があっという間ににコスモス畑になりました❀


今日の作品は、うさぎ組さんの壁に飾ります。来週の保育参観の時は、ちょうど満開で一番の見ごろとなるでしょう😊ぜひご覧になってください♪


今日のメニューは、ごはん、みそ汁、鶏肉の塩こうじ焼き、カレー味のサラダ、りんご、牛乳です。3時のおやつは、大学芋です。みんなが掘ったおいもさんを使いました🍠

10月20日 園の様子 続きを読む »

10月19日 園の様子

10月19日、松組さんの様子です。


民謡大会が次の日曜日にせまり、練習もラストスパートの松組さん‼今日は、おともだちどうしでお互いのチェックをしています👀


口はしっかり開いているかな?大きな声が出ているかな?姿勢は正しいかな?おともだちを見て確認することで、自分も気をつけようと意識するようになりますね✨


発表する民謡に出てくる鯛の絵を、みんなで協力して完成させました🐟体の部分は、指でペタペタペタ👆本番では、松組さんと一緒に舞台に登場します‼お楽しみに❕

今日のメニューは、ツナロールパン、コンソメスープ、マカロニグラタン、牛乳です。月に一度のワクワクパン給食でした🥐3時のおやつは、いなりずしです。

10月19日 園の様子 続きを読む »

松組が民謡大会に出演します。

10月22日に松組さんが第77回日田市文教祭文化団体行事「秋宴」に特別出演します


「めだかの兄弟」「関の鯛釣り唄」の2曲を披露します。

去年出演の様子です。

講師の先生の指導や練習を重ねて、歌詞や振り付けも揃ってきました。
22日の12時開演、園児の出演は12時20分頃からです。どなたでも自由にご観覧頂けますので是非お越し下さい。

当日の様子はこちら

松組が民謡大会に出演します。 続きを読む »