第95回 お遊戯会
12月10日 パトリア大ホールにて第95回お遊戯会が行われました。
日々の練習・リハーサルの成果が発揮されとても素晴らしい演技ができました。
心温まるご声援ありがとうございました。
園児・スタッフ・保護者のみなさん、お遊戯会 お疲れ様でした。
また、新型コロナウイルス感染防止にご協力頂き
誠にありがとうございました。
12月10日 パトリア大ホールにて第95回お遊戯会が行われました。
日々の練習・リハーサルの成果が発揮されとても素晴らしい演技ができました。
心温まるご声援ありがとうございました。
園児・スタッフ・保護者のみなさん、お遊戯会 お疲れ様でした。
また、新型コロナウイルス感染防止にご協力頂き
誠にありがとうございました。
11月9日・11日に分けてりんご狩り遠足へ行ってきました。
『九重ふるさと観光農園』へリンゴ狩りに行きました。
アンパンマンバス、大型バスで向かいました。
少し肌寒さは有りましたが秋晴れのとてもよい天気でした。
事前に頂いた姫リンゴの手作りお礼状を渡しました。
低いリンゴの木には真っ赤なリンゴが沢山!!
収穫の前にもぎたてのとっても甘~いリンゴの試食を頂きました。
農園にはたくさんのリンゴの木があり「これがいい!!」
「こっちも大きいね!」とみんな大興奮です。
自分の好きなリンゴをじっくり選びました。
牛乳パックで作ったリンゴバッグに2つ収穫しました。
ほとんどの園児が初めてみるリンゴの木や、周囲の大自然の紅葉を
楽しむ事ができました。
リンゴ狩りの後は玖珠町総合運動公園に移動してお昼休憩をしました。
広い芝生の上でみんなで仲良くお弁当を食べ、沢山の総合遊具で遊びました。
コロナ過でも楽しめる行事としてリンゴ狩り遠足を行いましたが、
バスでの移動、収穫体験と良い思い出になったと思います。
ご協力頂いた九重ふるさと観光農園さん、ありがとうございました。
11月22日頃までは予約なしでりんご狩りが楽しめるそうです。
玖珠郡九重町大字松木3477 (0973)76-3296
10月19日・21日に分けて芋ほり遠足へ行ってきました。
今年も玖珠町にある『俵屋』さんの畑にサツマイモの収穫に行きました。
アンパンマンバス、大型バスで向かいました。
秋晴れの絶好の収穫日和です。
お芋の先生にご挨拶をしていよいよお芋ほりスタートです。
土はとても柔らかく、少し掘るだけでお芋がどんどん出てきます。
なが~いお芋や、とても大きなお芋がたくさん掘れました。
雑木林の落ち葉絨毯でお弁当とお芋、お菓子を食べました。
お弁当に焼いも、どちらもとても楽しみにしてたので食べ過ぎちゃったかな・・・?
お勉強をしていた『ヘチマ』を観察しました。
とても大きく、叩くと「ポン。ポン」と水の音がしました。
自然観察ではたくさんのドングリや虫を見つけることが出来ました。
ご協力頂いた俵屋さん、ありがとうございました。
俵屋さんのホームページ『http://lohas-tamariba.com/』も是非ご覧下さい。
9月26日、三隈幼稚園大運動会が行われました。
新型コロナウイルス感染防止の対策として短縮プログラムとなりましたが、
とても素晴らしい運動会を行う事ができました。
保護者のみな様、後援会役員のみな様ありがとうございました。
松組 5才児『マーチングバンド2020』からのスタートです。
観光祭で披露する事が出来なかったマーチングでしたが心を一つに頑張りました。
うさぎ組 0~1才児のリズム『ピカピカブー』です。
お気に入りのリズムでパパとママとご機嫌で踊りました。
みんなとっても上手に踊れたね。
きりん組 2才児のリズム『サンサンたいそう』です。
アンパンマンとメロンパンナちゃんになりきって踊りました。
最後はバイキンマンを追いかけて元気に退場して行きました。
楓組 3才児のリズム『パワフルパワー』です。
キラキラなポンポンを振って楽しんで踊ることができました。
梅組 4才児のパラバルーン『HAPPINESS』です。
今年はじめて挑戦した演目ですが、息ぴったりな演技ができました。
松組 5才児のリズム『Make You Happy』です。
スティックポンポンを振り、キュートな踊りを見せてくれました!
検温や手指消毒、観覧制限や立ち見での応援など様々な制約が有りましたが
皆様のご理解・ご協力のもと無事に運動会を終えることが出来ました。
これからの行事も同様に対策を行いながらとなり、ご不便をお掛け致しますが
どうぞよろしくお願いします。