5月9日 園の様子

5月9日、松組さんの様子です。


あさがおの種まきをしました。小さくちぎった発泡スチロールと、肥料を混ぜた土を自分たちで植木鉢の中に入れました。


前日から水につけておいた種をまいたら、やさしく土をかぶせました🤗


その後、あさがおの観察日記1枚目「種まき」の絵を描きました。大きく育ってきれいな花が咲くのが今から楽しみですね♪


今日のメニューは、ごはん、みそ汁、きゃべつメンチカツ、茹で野菜、牛乳です。野菜がたっぷり入ったメンチカツでした🥬3時のおやつは、フレンチトーストです。

5月9日 園の様子 続きを読む »

5月8日 花まつり会

5月8日、花まつり会の様子です。


今日は花まつり会を行いました🌼


白象パレードは、雨のため中止となってしまいましたが、お釈迦様のお誕生日である花まつりを、歌や甘茶でお祝いすることができました♪


給食の時には、甘茶をいただきました。「あま~い」「ちょっとにがい」など、感想を言いながら楽しみました。


お花のご準備ありがとうございました🤗華やかで素敵な花御堂になりました✨


今日のメニューは、豆腐入りドライカレー、オニオンスープ、おからのヨーグルト和え、牛乳です。スープのアクセントには、砕いたポテトチップスが入っていました。3時のおやつは、きなこ蒸しパンです。

5月8日 花まつり会 続きを読む »

5月7日 園の様子

5月7日、うさぎ組さんときりん組さんの様子です。


うさぎ組さんは戸外遊びをしました。すべり台では順番に並んで「しゅ~🎵」😆


GW明けで、友だちと会うのは久しぶりでしたが、みんなで仲良く遊べました♪


きりん組さんは、楽しみにしていた赤いすべり台で今日から遊べるようになりました✨今日は先生と一緒に滑る練習です。


いつものすべり台より少し大きくなって、初めは怖がる様子もありましたが…


一度やってみるとと大丈夫だということがわかり、何度も繰り返しすべっていました😆


「またしようね♪」と、これからも遊ぶことができることが嬉しいようでした🤗🎶


今日のメニューは、わかめごはん、豆腐の玉子とじ、さつま芋の酢の物、キウイ、牛乳です。牛肉と豆腐の甘い味付けのフワフワたまごとじでした。3時のおやつは、チーズケーキです。

5月7日 園の様子 続きを読む »

5月2日 園の様子

5月2日、うさぎ組さんときりん組さんの様子です。


お天気も⛅良くなり、うさぎ組さんときりん組さんで中野川沿いにお散歩に行きました😆


川には大きな鯉がいて、人影を見つけると水面に上がってきて口をパクパク🐡
餌のパンを投げると大きな口でパクッと一飲み🍞「食べてくれた~!」と大喜びでした😊


今日のメニューは、たけのこごはん、すまし汁、こいのぼりバーグ、牛乳です。3時のおやつは、フルーツヨーグルトです。

5月2日 園の様子 続きを読む »

5月1日 園の様子

5月1日、楓組さんと松組さんの様子です。


今日は折り紙をちぎって、それぞれ思い思いにペタペタペタと厚紙に貼り付けていきました。


寂しかった厚紙が、あっという間にカラフルで素敵になりました✨のりの使い方がどんどん上手になる楓組さんです‼


花まつりパレードに向けて、紐を持つ練習をしました。花まつりの歌を歌ったり、白くて大きな象を実際に見てみたりと、本番に向けて少しずつ準備中です🐘❁


絵本借りでは自分たちで選び、一度少し読んでみてから決めています📖松組さんにはやっぱり、間違い探しや動物・食べ物の絵本が人気のようです🦒🍎📚


今日のメニューは、ごはん、みそ汁、鶏の唐揚げ、青菜のごま和え、牛乳です。赤緑黄色とカラフルなお野菜で、見た目も美味しい😆3時のおやつは、揚げパンです。

5月1日 園の様子 続きを読む »

4月30日 園の様子

4月30日、梅組さんの様子です。


今日は登龍館の様子です。梅組になって二回目の登龍館でした。足を床にピタっとつけて、手はお膝でお部屋でカッコよく座ろうとするおともだち。

 
フラッシュカードでは、しっかりカードを見ているため、覚えるのがはやくぱっと答えることができました✨


今日のメニューは、ごはん、そうめん汁、赤魚のねぎ塩焼き、ほうれん草のナムル、おろし納豆、牛乳です。こどもたちが「おごちそうさまでした」の大きな挨拶とともに、空の食缶を給食室に返しに来ていました🤗3時のおやつは、ココアホットケーキです。

4月30日 園の様子 続きを読む »

4月25日 避難訓練

4月25日、避難訓練の様子です。


今年度初めての、火災での避難訓練がありました。ほとんどのおともだちが外遊び中だったので、スムーズに先生たちのお話が聞け、ハンカチを口に当てて素早く避難することができました👏


避難する際の合言葉「お・は・し・も・ち」の再確認ができました。今年度も月に一度、火災や地震など万一に備えしっかり避難訓練をしていきます。


今日のメニューは、ひじきごはん、みそ汁、野菜メンチカツ、こふき芋、牛乳です。ひじきとメンチカツのレバーで、鉄分たっぷりメニューでした。3時のおやつは、チーズケーキです。

4月25日 避難訓練 続きを読む »

4月24日 園の様子

4月24日、うさぎ組さんときりん組さんの様子です。


お部屋で大好きなブロック遊びをしたうさぎさん🎵高く高く積み重ねるのに挑戦中✊ブロックが一つはまるごとに、手をたたいて喜びました👏😆


きりん組さんは、こいのぼり製作をしました🎏まず、園庭にこいのぼりを揚げるところを見ました。「大きいね~」や「泳いでる!がんばって!」という声が聞こえてきました。


お部屋に戻ったら、こいのぼりに素敵な模様をつけるためにビー玉転がしをしました🔵コロコロ~っと転がして、カラフルな模様のこいのぼりが完成✨楽しかったようで、またしようねと約束しました😊


今日のメニューは、ごはん、中華スープ、ホイコーロー、ハム玉、牛乳です。あんがかかったハム玉がフワフワでした♪3時のおやつは、きなこドーナッツです。

昨日4月23日は「読書の日」ということで、デジタルデトックスデーの呼びかけをしていました。園では夕方の時間を使って、絵本・紙芝居の読み聞かせを行いました。ご家庭での取り組みのアンケートのご協力ありがとうございました。

4月24日 園の様子 続きを読む »

4月23日 園の様子

4月23日、体育教室と若菜会の様子です。


楓組さんは、初めての体育教室でした。どんなことをするのかな?と、ドキドキ😳整列、ご挨拶、準備体操と、運動を始めるまでのお約束もたくさん覚えました✨


梅組さんは、〇の中をケンケンで進んだり、前回りに挑戦したりもしました!難しくても、一生懸命頑張ろうとする気持ちが大切ですね✨


松組さんは、初めての若菜会でした。まずは手首を動かす練習からスタートです✍初めてのプリントに戸惑う場面もありましたが、終わった後には「楽しかった」「またしたい」という声も聞かれました👏


登龍館では、一人一冊ずつ絵本を受け取り、指差しをしながら読み進めていきました📖


今日のメニューは、にんじんピラフ、コーンクリームスープ、ミートローフ、そら豆、牛乳です。そら豆は、薄皮ごといただきました🎵3時のおやつは、レーズン丸ボーロです。

4月23日 園の様子 続きを読む »