未分類

2月7日 園の様子

2月7日、きりん組さんの様子です。


きりん組さんは、幼稚園組への進級に向けて、ホールでの全体会衆に初参加しました。いつもきりんさんのお部屋からは、御仏様のお歌を歌う元気な声が聞こえてきています♪


大きいお友だちのお手本を、しっかり見ていますね。やっていることはいつもと同じだけど、やっぱり少し緊張しているみたい🦒


4月からは、制服での登園も始まります👔グ~ンと成長した、カッコいい姿を楽しみにしてるよ✊☺


今日の給食メニューは、豆腐入りドライカレー、とんかつ、ピーマンの素揚げ、大根のりんごサラダ、牛乳です。サッパリ甘酸っぱい大根サラダは、カレーとの相性抜群!3時のおやつは、マシュマロビスケットです。

2月7日 園の様子 続きを読む »

2月6日 園の様子

2月6日、うさぎ組さんの様子です。


今日は、シール&クレヨンパラダイス~の小さいうさぎさん✨机全体に紙を敷いているので、好きなところに好きなだけペタペタ、グ~ルグル👆🖍


細かい指先の動きは、うさぎさんにとってはとっても難しいんです💦それでも台紙からシールを剥がしたり、手にくっついたシールを貼りつけたり、クレヨンをしっかり握ってお絵描きしたりを楽しみました♪


大きいうさぎさんは、「手に絵の具を塗ってペッタンするよ~」という先生の説明を静かに聞いています。インクで手形を取ったことはあるけど、たっぷりの絵の具を見てちょっぴり心配😟


恐る恐るやってみたら「な~ん、楽しいやん☺🎶」と、夢中でペッタン‼右手でペッタン、左手でペッタン、黄色で、緑で、色んな色でペッタンペッタンペッタンタ~ン✋


筆で色を混ぜてを塗ったり、トイレットペーパーの芯でハンコを押したり、大きなキャンバスに小さな芸術家さんたちの素敵な作品が完成ました✨最後はきれいに手を洗って終了~!もし服が汚れていても、楽しんだんだなと思ってお洗濯よろしくお願いいたします<(_ _)>


今日の給食メニューは、いなり寿司、すまし汁、松風焼き、菜の花の卵炒め、牛乳です。先日苦手なお友だちが多かった菜の花は、卵と一緒に甘めの味付け。菜の花だって気づいたかな。3時のおやつは、フライドポテトです。

2月6日 園の様子 続きを読む »

2月3日 節分会

2月3日、節分会の様子です。


「鬼は外~!」壁に貼った鬼さんめがけて、カラーボールを上手に投げるうさぎさん。このまえ作った飾りを頭につけて、何とも可愛らしい鬼さんだらけ~♡


きりんさんも、壁に向かって新聞紙を丸めたものを投げていたら…招かざる客乱入💦ギャーーー‼助けて~と言いながらも、がんばって闘いました🦒👹


幼稚園組さんはホールに集まり、自分のお腹の中に住んでいるという『やっつけたい鬼』の発表をしたり、鬼のお面コンテストをしました👹


そこへ突然現れた恐ろしい三人の鬼に、ひるみもせず(本当は怖かったかも)勇敢に立ち向かいます👊自分の中の鬼も、一緒に追い払おう‼


「泣きむし鬼」「寝坊鬼」「スネ鬼」など、それぞれの鬼を退治できたかな?園長先生が一人ひとりのお腹を触って、鬼がいなくなったかチェック❕みんな合格をもらうことができました✨たくさん福が来ますように💖


今日の給食メニューは、恵方巻、いわし団子汁、筑前煮、チキンナゲット、いちご、牛乳です。お部屋では手巻き寿司にチャレンジして、自分だけのオリジナル恵方巻を楽しみました♪3時のおやつは、桃缶サンドです。

2月3日 節分会 続きを読む »

2月2日 園の様子

2月1日、松組さんと楓組さんの様子です。


今日はECC参観🎵そして今年度最後、つまり三隈幼稚園での最後のレッスンの日でもあります。今までお勉強してきたことを、おうちの方に見ていただきましょう!


「耳にかけて!頭にのせて!クルクル回って!ジャンプして!」英語での先生の指示、ちゃんとみんな理解していてスゴイ✨お勉強とは言いましたが、体を動かしながらリズムに合わせての活動は楽しいものばかりでしたね♪


楓組さんの給食の様子をのぞいてみましょう👀魚をおかずに、みんなモリモリごはんを完食してしまったそうです🍴食べられる量も増えてきましたね♪


今日の給食メニューは、ごはん、みそ汁、赤魚の竜田揚げ、ビーフン、オレンジ、牛乳です。小さいお友だちも食べやすいように、ビーフンは短くしています。3時のおやつは、ウインナーパンです。

2月2日 園の様子 続きを読む »

2月1日 園の様子

2月1日、うさぎ組さんの様子です。


もくもく真っ白な雲さんにクレヨンで色を塗ったら、おいしそうな綿菓子の完成~☁あれれ?まだ続きがあるようです。


黒い絵の具をペタペタと、これは雲だったのか!嵐でザーザー雨を降らせる雨雲だ🌧どれどれ、続きを見てみよう!


あ~わかったぞ!これは綿菓子でも雨雲でもなく、鬼さんの頭だった👹金曜日の節分会に、鬼さんが来る?かも?しれない?のを知らないかもしれないけど、鬼さん作りは楽しくできました👍✨


今日の給食メニューは、肉うどん、芋の天ぷら、だし巻きひじき入り、菜の花のおひたし、牛乳です。菜の花を初めて食べるお友だちもたくさんいて、「がんばって食べたよ~」と報告してくれました👏3時のおやつは、肉まんです。

2月1日 園の様子 続きを読む »

1月30日 園の様子

1月30日、梅組さんの様子です。


梅組さんの一週間は、お勉強から始まりました。12月からのお話「ねずみの相撲」も今日が最後です🐭もうみんな覚えたかな📖


難しい漢字やことわざは、断捨離せずにいつか使うその日まで頭の中の引き出しに整理してしまっておいてね!


只今、鍵盤ハーモニカの猛特訓中🔥ドレミを覚えて指を動かしながら、フーフーと吹かないと!あ~やることイッパイ💦


ドレミカードを、おうちでたくさん練習してきたお友だちもいるようです♪みんな頑張ってます☺


今日の給食メニューは、ごはん、なめこ汁、鶏のから揚げ野菜添え、りんご、牛乳です。みんなが大好きなから揚げは、たっぷりの野菜と一緒にいただきました。3時のおやつは、バナナクレープです。

1月30日 園の様子 続きを読む »

1月27日 園の様子

1月27日、松組さんの様子です。


今日は仕上げの字の練習✏何度も練習をしたおかげで、とても丁寧な字が書けていますね💮


字の間違い探しや しりとりなど、遊びを取り入れた練習で楽しくお勉強♪


寒いのなんてへっちゃら!松組さんはお外遊び!「こおりおに」と「ケイドロ」をしました。いつもじゃんけんでオニを決めているそうです。


半袖のお友だちもいますね😲園庭を元気に走り回ってポカポカ。小学校に向けての体力づくりも順調です👍


今日の給食メニューは、ポークカレーライス、れんこんフライ、ブロッコリーとちくわのサラダ、牛乳です。大好きでパクパク食べてしまいがちなカレーに、シャキシャキのれんこんフライでよく噛む給食に。3時のおやつは、スイートポテトです。

1月27日 園の様子 続きを読む »

1月26日 園の様子

1月26日、うさぎ組さんの様子です。


あのね、そこにいるのは見えてるんだけど、一緒に遊ぼうって電話してみようかなと思って📞


えっとね、きっとそこからお友だちがかけてる電話が鳴ってるんだけど、出てみようかな📞


大きいうさぎさんは、今日新しく仲間入りしたブロックに初挑戦。遊んでくれるかな?という先生の心配をよそに、興味津々!


線路みたいに長くつなげたり、立ててみたり、思い思いに楽しみました♪明日もブロックで遊ぶそうです☺


今日の給食メニューは、ごはん、みそ汁、手作りがんもたこやき風味、筑前煮、バナナ、牛乳です。がんもは、お友だちが食べやすいようにソースとマヨネーズでたこ焼き風に仕上げています。3時のおやつは、大根もちです。

1月26日 園の様子 続きを読む »

1月24日 園の様子

1月24日、楓組さんの様子です。


とんがり帽子に色を塗っているのは楓さん。豆まきに向けて、鬼さん帽子を作っているようですよ👹


自分で塗りたい色を選び、それぞれのグループに分かれての作業です。手の添え方、筆の持ち方、とっても上手ですね✨


服が汚れないように持ったり、広い範囲に色を塗るのも慣れました。また別の日に仕上げをして、立派な鬼さんが出来上がりそうです👹


色塗りが終わったら、お片付けも自分たちでしっかりします。こんなに頑張ったんだから、節分に鬼が来ませんように👹


今日の給食メニューは、ごはん、みそ汁、ぎょろっけ、煮豆、白菜のサラダ、牛乳です。手作りぎょろっけには、ひじきや野菜がたっぷり入っていました。3時のおやつは、プリンです。

1月24日 園の様子 続きを読む »