未分類

2月21日 マラソン大会

2月21日、マラソン大会の様子です。


パラパラと降っていた雨も上がり、おてんとうさまが顔を出しました☀走る前に、しっかりと準備運動をしておきましょう!


「バン‼」と大きな音でスタート。マラソン大会 初参加のきりんさん、がんばれがんばれ✊🎶


寒さなんて吹き飛ばしちゃえーーー👊元気な楓さんのスピード感が伝わってきます!


いつもは三輪車レースしている姿をよく見かける梅組さん。今日はパワー全開で全力疾走‼


スタートダッシュが勝負の決め手!毎朝練習して、体力もバッチリついた年長さんの力強い走り✨


走るのが得意なお友だち、途中で転んじゃったお友だち、悔しくて涙が出ちゃったお友だち、色んなお友だちがいるけど、みんな最後まであきらめずにゴールすることができました✨みんなが「がんばったで賞」だね🎖✨


今日の給食メニューは、カレーライス水菜添え、高野豆腐のから揚げ、ブロッコリーのサラダ、ヨーグルト、牛乳です。「マラソンおつかれさま」ということで、みんなが大好きなカレーを献立に設定していました🍛3時のおやつは、キャラメルポップコーンです。

2月21日 マラソン大会 続きを読む »

2月20日 園の様子

2月20日、朝のマラソンの様子です。

j
朝からスッキリ晴れて、気持ちの良い月曜日☀いつもの朝のマラソンに加え、明日のマラソン大会の流れを確認しました。


それぞれのクラス、2つのチームに分かれて走ります。ゴールしたら、着順に並ぶ練習もしました。


松組さんは今日の練習では4周でしたが、本番では公園を6周するそうです。明日はしっかり朝ごはんを食べて、パワー100%で登園してね👍


今日の給食メニューは、ごはん、中華スープ(かきたま)、麻婆豆腐、ほうれん草のナムル、ポンカン、牛乳です。お子様用に、味噌で甘めの麻婆豆腐でした♪3時のおやつは、りんごとさつまいものサモサです。

2月20日 園の様子 続きを読む »

2月17日 園の様子

2月17日、松組さんの様子です。

j
今、松組さんでは紙芝居づくりの真っ最中。今日は色塗りをしましたが、何とこの絵に合わせたストーリーを自分たちで考えるそうです😲考えたお話を自分で書けるように、おうちでもひらがなの練習しっかりしてきてね♪紙芝居の完成が待ち遠しいな☺


お友だちが手に持っているのは紙コップ。動かないように工夫して手や体で支えながら、クルンとなっている難しい所に絵を描いています。何ができるんだろう?


コップのおしりとおしりをペッタン!ながーいヒモの先に、新聞紙を丸めて作ったボールををつけたら…スペシャルけん玉~✨


よーーーーく見て、狙いを定めて~~!入るまで何度もチャレンジしてね♪


今日の給食メニューは、ごぼうの混ぜご飯、みそ汁、芋のかき揚げ、キャベツのツナサラダ、牛乳です。カリカリ食感のかき揚げは、最高の揚げ加減でした♪3時のおやつは、カスタードカステラです。

 

2月17日 園の様子 続きを読む »

2月16日 園の様子

2月16日、うさぎ組さんときりん組さんの様子です。

j
朝からいいお天気☀行動範囲が広がった小さいうさぎさんたちも「解散‼」して、思い思いにお気に入りの遊具や遊びを楽しんでいます♪


「とっても甘くて、とってもおいしいプリンいかがですか~?オープン記念で無料で~す✨」今日から三隈幼稚園の名物だね🍮


青い目の人形パレードの絵を描きたい!というきりんさん。お絵描きタイム中には、ベッカーちゃんやモニカちゃんの名前も出てきたようです🖍


昨日はチョッピリだけど雪も降って、すごーく寒い日だったけど、みんなパレード頑張ってたね👏楽しい想い出の かわいい絵が、とっても上手に完成しました✨


今日の給食メニューは、ミートスパゲティー、きのこスープ、おにぎり、チキンナゲット、茹でブロッコリー、牛乳です。今日はモリモリ、ミニおにぎり付き🍙3時のおやつは、ふかしいもです。

 

2月16日 園の様子 続きを読む »

2月15日 青い目の人形パレード

2月15日、三年ぶりの「青い目の人形パレード」が開催されました。


チラチラと雪が舞う寒い日、日田駅前広場では、あでやかな着物のお友だちの可愛らしい歌や踊りが式典に花を添えました。


青い目の人形、モニカちゃん・ベッカーちゃんとともにパレードに出発!


年長さんに続き、ほかのお友だちも園まで歩きました。小さいお友だちは、おうちの方と一緒に。


園では到着式が行われました。アメリカと日本、それぞれの人形が仲良く横に並び、それと同じように私たちも仲良くしますという宣言をしました。


まずは、おとなりにいるお友だちと仲良くすることが「世界平和」につながる第一歩ですね。

とても寒い日でしたが、おうちの方々のご協力のおかげで、式典・パレードを無事に終えることができました。ありがとうございました。

 

2月15日 青い目の人形パレード 続きを読む »

2月14日 園の様子

2月14日、梅組さんの様子です。

j
お友だちの好きそうなメニューが並んでいる本日の給食🍴ボリュームたっぷりでしたが、みんなしっかり食べたという事です👏


帰りの準備が出来たら、5本指の手遊び🎶5本、4本、3本…と、だんだん減っていって、静かになったら、さぁ紙芝居の始まりです!


先生のお話してくれる紙芝居が、みんな大好きです♡今日はどんなお話かワクワク🎵みんな夢中で聴いていますね☺


今日の給食メニューは、中華丼、わかめスープ、コーンシュウマイ、フルーツ杏仁、牛乳です。ごはんとおかずを一緒に食べられるどんぶりは、食べやすくて子どもたちに人気です。3時のおやつは、お好み焼きです。

 

2月14日 園の様子 続きを読む »

2月13日 園の様子

2月13日、楓組さんの様子です。

j
水曜日のパレードにむけて、青い目の人形が遠い外国から日田に来ることになったお話や、平和についてのお勉強をしました。普段は大切にしまってある人形たちを、今日は目の前でじっくりと見ることができましたね。


チョキチョキチョキと、手元に集中✄ゆっくりで大丈夫、紙を回すと切りやすいよ!丁寧に作業している楓さん。


「先生できたよ!」上手に切れたね✨茶色のまんまるは、バレンタインデーのチョコレートになるそうです🍫仕上げの作業は、明日のお楽しみ…だそう☺

 


今日の給食メニューは、ごはん、みそ汁、魚の塩焼き、大豆と昆布の煮物、ほうれん草のお浸し、りんご、牛乳です。新鮮な生のお魚の、シンプルな塩焼きです。3時のおやつは、ゆでもちです。

 

2月13日 園の様子 続きを読む »

2月10日 園の様子

2月10日、楓組さんの様子です。

j
本日も、青い目の人形パレードの練習。年長さんの踊りやご挨拶を見て「かっこいいなぁ~!」と思っていることでしょう✨


練習が終わったら、絵本探し📕みんな、どんなお話が好きかな?可愛い絵を眺めるだけでも楽しいよね♪


おいしそうな絵本、はやく暖かくなってほしいなの絵本、また雪が降るといいなの絵本など、自分の好きなものを選びました👍おうちに持って帰ったら、家族みんなで読んでみてね📖


今日の給食メニューは、コロッケパン、牛肉と野菜の煮込み、バナナヨーグルト、牛乳です。大根も入った野菜煮込みの上には、みんなが収穫してくれたスティックセニョールをトッピング🥦3時のおやつは、焼きおにぎりです。

2月10日 園の様子 続きを読む »

2月9日 園の様子

2月9日、松組さんの様子です。

j
今日は小学校見学🏫園から咸宜小学校まで歩いていきます。遠足みたいでウキウキだけど、しっかりお勉強もしてきてね♪


小学校の校長先生から、小学生になるために大切なことのお話がありました。「早寝、早起き、朝ごはん」「名前を呼ばれたらしっかりと返事をすること」当たり前のことを当たり前に毎日できるよう、改めて確認ですね!


咸宜小学校はとっても大きくて、校舎の中も広いです。お部屋もたくさんあるね😲教室以外に、どんなお部屋を見つけたかな?年長さんの探検隊はキョロキョロ興味津々。


天井が高い体育館にもビックリ!1年前に三隈幼稚園を卒園した4人の先輩からは、小学校ってこんなとこだよ~というお話が聞けたそうです👦👧


最後に少しだけ、校庭で遊ばせてもらいました。4月からはいくつかの小学校に分かれて通うことになるけど、卒園まで楽しい想い出をいっぱい作ろうね💖


今日の給食メニューは、ごはん、みそ汁、白身魚のコーンマヨ焼き、きんぴらごぼう、キャベツの香り漬け、オレンジ、牛乳です。脂がのったカレイは、蒸し焼きでフワフワ🐟3時のおやつは、にんじんケーキです。

2月9日 園の様子 続きを読む »

2月8日 園の様子

2月8日、梅組さんの様子です。

j
来週3年ぶりに開催される「青い目の人形パレード」に向けて、お歌の練習🎶平和のお勉強もしています。


「見て!見て~!出来た~‼」ねん土遊びで完成を報告する声に、お友だちの視線が集まります。何ができたのかな?


ジャジャーン‼「青い目の人形」上手~✨パレードが楽しみだね♪他にも動物や食べ物、自分の名前をねん土で作ったお友だちもいました👏


午後はお外でキャンプごっこ🎵焚火でマシュマロを焼いているそう🔥寒い日にアツアツのマシュマロ、ビヨーーンとのばしたいね☺


今日の給食メニューは、ごはん、みそ汁、大根と豚肉の旨煮、小松菜の納豆和え、みかん、牛乳です。今年度初めて納豆が登場!みんなおうちでも食べているかな?3時のおやつは、芋だんごです。

2月8日 園の様子 続きを読む »