11月13日 園の様子
11月13日、梅組さんの様子です。
今日は合唱の練習をのぞいてみましょう👀毎日練習を頑張っているため、歌詞もほとんど間違えることなく歌うことができています🎤
サビの部分で出てくる手話もよく覚えているため、動きを合わせて手を動かすことを頑張っています🤗
今日のメニューは、ごはん、みそ汁、牛肉とゴボウの旨煮、水菜とおからのヨーグルト和え、牛乳です。ゴボウやおからで食物繊維がしっかり摂れます😊3時のおやつは、ふかし芋です。
11月13日、梅組さんの様子です。
今日は合唱の練習をのぞいてみましょう👀毎日練習を頑張っているため、歌詞もほとんど間違えることなく歌うことができています🎤
サビの部分で出てくる手話もよく覚えているため、動きを合わせて手を動かすことを頑張っています🤗
今日のメニューは、ごはん、みそ汁、牛肉とゴボウの旨煮、水菜とおからのヨーグルト和え、牛乳です。ゴボウやおからで食物繊維がしっかり摂れます😊3時のおやつは、ふかし芋です。
11月12日、松組さんの様子です。
松組さんはお遊戯会で、オペレッタという音楽劇をします。今年は絵本の「どうぞのいす」を披露するため毎日練習中です💺
絵本に出てくる動物たちに上手になりきっています🐇セリフはまだ恥ずかしいようですが、少しずつ大きな声が出せるようになってきました👏
最近は「幼稚園ごっこ」「家族ごっこ」がブームなのか、砂場や園庭など色んな場所で何かになりきっているおともだちが見られます😁
今日のメニューは、いちごジャムパン、かきたまスープ、チキンマカロニグラタン、カブのマリネ、牛乳です。肌寒くなってくると食べたくなるグラタンでほっこり🤗3時のおやつは、かしわおにぎりです。
11月11日、楓組さんの給食の様子です。
同じ机のおともだちと、いつも楽しくお話をしながら美味しいごはんを食べています😋🍚
今日のメニューは、ごはん、押し麦のスープ、鮭のチーズ焼き、ほうれん草のソテー、みかん、牛乳です。片付け中のおともだちに尋ねたら「ぜーんぶおいしかった!ぜーんぶ食べた!」とニッコリ笑顔でした😊3時のおやつは、にんじんケーキです。
11月8日、梅組さんの様子です。
今日もお遊戯会練習を頑張っている梅組さん。だんだん踊りを覚えてきて、先生を見なくても踊れるようになってきました✨
来週はリハーサルも待っています!細かいところもみんなで揃えられるように頑張りたいと思います😆
今日のメニューは、ジューシー、あおさのスープ、チキアギー、豆腐と青菜のチャンプルー、牛乳です。今日は沖縄の郷土料理でした。お気に入りのメニューがあったかな😋3時のおやつは、ウエハースと麩のラスクです。
11月7日、松組さんの様子です。
大きくて不思議な形の球根に興味津々な様子で、「玉ねぎみたい😆」というおともだちもいました。
卒業式から入学式頃に咲くチューリップがみんなの門出をお祝いしてくれるまで、水やりを頑張っていきたいと思います🌷🌷🌷
今日のメニューは、焼きそば、中華スープ、ごぼうのごまマヨサラダ、牛乳です。今日は野菜たっぷりメニューでした。3時のおやつは、鶏天むすです。
11月6日、楓組さんの様子です。
今日はお遊戯会の後、おともだちのリクエストもあり紅白リレーをしました!
もちろん走るときは全力で、バトン渡しもスムーズになってきました🤗
今日のメニューは、納豆ごはん、すまし汁、がめ煮、みかん、牛乳です。がめ煮のお野菜をしっかりカミカミ😁3時のおやつは、二色おはぎです。
11月5日、うさぎ組さんときりん組さんの様子です。
うさぎ組さんは、お遊戯会本番の衣装にも慣れるよう、少しだけ着て踊りの練習をしてみました😍とっても可愛い~💗
終わってからは外遊びを楽しみました🎶カップの型抜きでは、先生のお手本を見ながら挑戦してみました🍮✨うまくできたかな😁
お遊戯会の練習で二組に分かれるきりんさんは、踊らないおともだちは椅子に座って静かに応援します💺手拍子をしたり、手の動きだけ真似してみたりと、きちんと座って見学ができています。
ブロック遊びでは「バッグを作ったよ!」「これを持ってお出かけする~🎵」と、素敵なオリジナルバッグを持ってお出かけに行きました👜
昨日11月4日に、パトリアで「はじめてのコンサート」が開催されました。
誰もが耳にしたことのある曲や、おともだちが大好きな曲で、一緒に歌ったりしながら楽しめる素敵なひとときでした🎹🎻
今日のメニューは、ごはん、みそ汁、赤魚のねぎ塩焼き野菜添え、スパゲッティサラダ、牛乳です。身が柔らかく、ねぎ塩がきいたお魚でごはんがすすみました🍚😋3時のおやつは、たまごサンドです。
11月1日、うさぎ組さんときりん組さんの様子です。
先生の読み聞かせが大好きなうさぎさん📖声に出しながら、色や動物の名前を覚えていってます🌈🐰
静かにできたあとは、大型ブロックで元気いっぱい遊びました😆重ねてぴったりはめるのが上手になって、この後もっと高く高く積み上げました👏
どこのお部屋でも毎日お遊戯会の練習の音楽がきこえています🎶手をしっかりのばしたり、ジャンプは右から!など細かいところも頑張って練習しています。きりん組さんは2曲踊っていて、それぞれでお気に入りの振りがあるようです😁練習以外の時間にも、楽しそうに踊っている姿を見ることができます🤗
練習の後は、こちらもブロックで遊びました🏠🚗小さなブロックを器用に組み立てて、にぎやかな動物園が完成しました🦍🐘
今日のメニューは、ごはん、五目汁、うま塩サバの味噌煮野菜添え、りんご、牛乳です。ヨーグルトのうまみで塩分を抑えた優しい味のサバの味噌煮でした😋3時のおやつは、ピザです。
10月30日、松組さんの様子です。
松組さんの個人踊りは3グループあります。順番におともだちの踊りの様子を応援しながら、お遊戯会の練習を進めています👏
本番は着物や袴で踊るので、浴衣などを使いながら歩き方や袖の持ち方など、まずは基本的なところを取り組んでいます👘
練習後は外に行き、ジャングルジムの一番上に座ってお話をしたり、みんなでだるまさんが転んだをしたりしながら遊びました🎶
今日のメニューは、五目ビーフン、かきたまスープ、トマトの塩昆布和え、牛乳です。野菜たっぷりのビーフンでした😋3時のおやつは、揚げパンです。