未分類

10月2日 園の様子

10月2日、うさぎ組さんときりん組さんの様子です。

朝が涼しくなって過ごしやすくなってきたので、うさぎ組さんは元気にお外で遊んでいます🎵


大好きなお砂場や乗り物に乗って、楽しく遊びましたよ🤗たくさん遊んだ後は、運動会の練習も頑張っています✨


朝の体操で、しっかり整列して大きく体を動かしているのはきりん組のおともだち!


体操後は、三角屋根を上り下りしました。足元を見て、スイスイのぼれるようになりました👏


リズムの練習では、梅組さんがお客さんになって見てくれました。ちょっぴり恥ずかしがる様子も見られたので、本番では堂々と踊れるように練習を頑張ります‼


今日のメニューは、納豆ごはん、すまし汁、五目煮、わかめの酢の物、牛乳です。根菜さん大集合の、おいしいカミカミおかずでした😋3時のおやつは、自然館おかしです。

10月2日 園の様子 続きを読む »

10月1日 園の様子

10月1日、梅組さんの様子です。

今日は給食の後、松・梅・楓さんがホールに集まって、運動会のソーランとエンディングの踊りの練習をしました🎶


ソーランでは足をしっかり開いて太鼓をたたくように、かっこよく笑顔で踊ることを意識しました✨エンディングでは、かわいく笑顔で「それもいいね」の音楽に合わせて楽しく踊る子どもたちでした😉


10月になりましたが、昼間は暑い日が続いています。水分補給や休憩を行いながら、運動会でかっこいい姿を見てもらえるように練習を頑張ります‼


今日のメニューは、ごはん、サバのカレー竜田揚げ、切り干し大根サラダ、牛乳です。サバはカレー・サラダはすりごまを効かせた、うま塩レシピで仕上げました😋3時のおやつは、ぶどうゼリーです。

10月1日 園の様子 続きを読む »

9月29日 園の様子

9月29日、松組さんの様子です。

10月12日「市民健康福祉まつり」の催し物として、松組さんの作品がパトリアに展示されます🖍今年の松組さんは、自画像を描いてみました🤗


顔のパーツを描くのは難しかったようで、形に苦戦する子どもたち。「わからな~い」などの言葉がたくさん飛び交いながらも、考えながらなんとか描き進めることができました✨


12(日)から展示されるので、完成した作品をぜひ見に行ってみてくださいね😉


今日のメニューは、パン、きのこスープ、タンドリーチキン、チーズサラダ、牛乳です。コロコロチーズの入ったサラダは、ファン多め😆3時のおやつは、じゃこ菜飯おにぎりです。

9月29日 園の様子 続きを読む »

9月26日 園の様子

9月26日、きりん組さんとうさぎ組さんの様子です。

お部屋で運動会のリズム練習をそました🎵衣装の雰囲気がわかるように、練習用の腕輪をつけて踊ってみました🤗


間奏部分では、見ているお客さんへのアピールをイメージしながら、手を振る練習もしました👋腕をしっかり伸ばして、元気よく踊ることを意識し本番まで練習を頑張っていくので、楽しみにしていてくださいね🤭


うさぎ組さんは、運動会練習後に遊びの定番となってきているサーキット遊びをしました🎶ペットボトルの道や、センサリーマットの感触にも慣れ、何度もチャレンジしていました✨


順番に行くことを少しずつ伝えていっているところです。お部屋の中でも、たくさん体を動かしていこうと思います✊


今日のメニューは、ナポリタン、コンソメスープ、ささみサラダ、牛乳です。昨日に引き続き、本日も強力モード確定です😂🧺3時のおやつは、ツナトーストです。

9月26日 園の様子 続きを読む »

9月25日 園の様子

9月25日、楓組さんの様子です。

今日は、運動会の踊りの初公園練習でした‼はりきって元気に踊る楓組さんたち😆


暑さに負けず、ニコニコ練習に取り組んでいきたいと思います🤗


職場体験に来てくれたお兄ちゃん先生と、たくさん鬼ごっこをしたり遊んだりして、みんな嬉しそうでした🎵いっぱい遊んでくれてありがとう💗


今日のメニューは、カレーライス、コールスローサラダ、フルーツ、牛乳です。本日、強力モードでのお洗濯お願いします😂3時のおやつは、フルーツヨーグルトです。

9月25日 園の様子 続きを読む »

9月24日 園の様子

9月24日、松組さんの様子です。

今日から公園でオープニングの練習が始まりました。体操する姿勢や、腕を伸ばしたり体を大きく動かすところなど、少しずつカッコよくなってきています✨これからは、曲に合わせて動きを合わせて体操することを更に意識しながら頑張っていきます‼


オープニング後、松組さんは公園に残り、マーチングのフラッグ練習を行いました🏁


園庭とは違い広い場所なので、おともだちに声がしっかり聞こえるように、いつもの倍の声を出して取り組む姿がありました🤗しっかりと水分補給をしながら、引き続き練習を頑張っていきます👍


今日のメニューは、納豆ごはん、すまし汁、あかうおの照り焼き、海藻サラダ、牛乳です。ネバネバ納豆ごはんは、とっても人気!おうちでもよく食べてるのかな😋3時のおやつは、トマトクラッカーです。

9月24日 園の様子 続きを読む »

9月22日 園の様子

9月22日、梅組さんの様子です。

毎日のラジオ体操で、腕を伸ばすことや体を大きく使うことに意識しながら頑張る梅組さんです‼


運動会でもカッコいい体操を披露してくれると思うので、ぜひ体操にもご注目ください🤗


遊びや運動会の練習でしっかり体を動かすと…「先生、お腹空いた~😆」「今日の給食何やろうね?🙄」と、毎日給食を楽しみにしている子どもたちです。


今日は土日のお休みで何をしたかの話題に花を咲かせながら、楽しく給食をいただきました😋


今日のメニューは、ごはん、春雨スープ、シュウマイ、小松菜のたまごとじ、牛乳です。手作りのフワフワシュウマイ、ごちそうさまでした😋3時のおやつは、みかんゼリーです。

9月22日 園の様子 続きを読む »

9月19日 園の様子

9月19日、梅組さんの様子です。

知育タイムの時間に、言葉探しを頑張っている梅組さんです。


今日は「ゆ」から始まる言葉探しでした。今までの最高記録は32個です‼それを超えるために、おうちでたくさん考えてきてくれるおともだちもいます✨


今日は残念ながら記録更新とはなりませんでしたが、次回の「の」から始まる言葉で再チャレンジしたいと思います✊


今日のメニューは、ごはん、みそ汁、鮭の香草パン粉焼き、コーンサラダ、牛乳です。鮭は食べやすかったようで、小さいおともだちでもパクパクと完食しました😋3時のおやつは、きなこ蒸しパンです。

9月19日 園の様子 続きを読む »

9月18日 園の様子

9月18日、楓組さんの様子です。

運動会の踊りの練習の前に、自分たちが前に踊った時の様子をテレビで見てみることにしました📺


自分たちの踊っているところを確認していたので、「もっとこうしよう!」と、こどもたち自身で考えて練習することができました🎶


頑張った後は、水風船でおおはしゃぎ😆水風船を持って走り回ったり、思いっきり投げてみたりしました🎈


ビショビショになったけど、最高に楽しい時間でした😆


今日のメニューは、ごはん、すまし汁、とんかつ、さつまいもサラダ、牛乳です。お椀の底に残ったきのこの帽子も、最後まできれいにいただきました😋3時のおやつは、カップゼリーです。

9月18日 園の様子 続きを読む »