未分類

9月26日 園の様子

9月26日、きりん組さんとうさぎ組さんの様子です。

お部屋で運動会のリズム練習をそました🎵衣装の雰囲気がわかるように、練習用の腕輪をつけて踊ってみました🤗


間奏部分では、見ているお客さんへのアピールをイメージしながら、手を振る練習もしました👋腕をしっかり伸ばして、元気よく踊ることを意識し本番まで練習を頑張っていくので、楽しみにしていてくださいね🤭


うさぎ組さんは、運動会練習後に遊びの定番となってきているサーキット遊びをしました🎶ペットボトルの道や、センサリーマットの感触にも慣れ、何度もチャレンジしていました✨


順番に行くことを少しずつ伝えていっているところです。お部屋の中でも、たくさん体を動かしていこうと思います✊


今日のメニューは、ナポリタン、コンソメスープ、ささみサラダ、牛乳です。昨日に引き続き、本日も強力モード確定です😂🧺3時のおやつは、ツナトーストです。

9月26日 園の様子 続きを読む »

9月25日 園の様子

9月25日、楓組さんの様子です。

今日は、運動会の踊りの初公園練習でした‼はりきって元気に踊る楓組さんたち😆


暑さに負けず、ニコニコ練習に取り組んでいきたいと思います🤗


職場体験に来てくれたお兄ちゃん先生と、たくさん鬼ごっこをしたり遊んだりして、みんな嬉しそうでした🎵いっぱい遊んでくれてありがとう💗


今日のメニューは、カレーライス、コールスローサラダ、フルーツ、牛乳です。本日、強力モードでのお洗濯お願いします😂3時のおやつは、フルーツヨーグルトです。

9月25日 園の様子 続きを読む »

9月24日 園の様子

9月24日、松組さんの様子です。

今日から公園でオープニングの練習が始まりました。体操する姿勢や、腕を伸ばしたり体を大きく動かすところなど、少しずつカッコよくなってきています✨これからは、曲に合わせて動きを合わせて体操することを更に意識しながら頑張っていきます‼


オープニング後、松組さんは公園に残り、マーチングのフラッグ練習を行いました🏁


園庭とは違い広い場所なので、おともだちに声がしっかり聞こえるように、いつもの倍の声を出して取り組む姿がありました🤗しっかりと水分補給をしながら、引き続き練習を頑張っていきます👍


今日のメニューは、納豆ごはん、すまし汁、あかうおの照り焼き、海藻サラダ、牛乳です。ネバネバ納豆ごはんは、とっても人気!おうちでもよく食べてるのかな😋3時のおやつは、トマトクラッカーです。

9月24日 園の様子 続きを読む »

9月22日 園の様子

9月22日、梅組さんの様子です。

毎日のラジオ体操で、腕を伸ばすことや体を大きく使うことに意識しながら頑張る梅組さんです‼


運動会でもカッコいい体操を披露してくれると思うので、ぜひ体操にもご注目ください🤗


遊びや運動会の練習でしっかり体を動かすと…「先生、お腹空いた~😆」「今日の給食何やろうね?🙄」と、毎日給食を楽しみにしている子どもたちです。


今日は土日のお休みで何をしたかの話題に花を咲かせながら、楽しく給食をいただきました😋


今日のメニューは、ごはん、春雨スープ、シュウマイ、小松菜のたまごとじ、牛乳です。手作りのフワフワシュウマイ、ごちそうさまでした😋3時のおやつは、みかんゼリーです。

9月22日 園の様子 続きを読む »

9月19日 園の様子

9月19日、梅組さんの様子です。

知育タイムの時間に、言葉探しを頑張っている梅組さんです。


今日は「ゆ」から始まる言葉探しでした。今までの最高記録は32個です‼それを超えるために、おうちでたくさん考えてきてくれるおともだちもいます✨


今日は残念ながら記録更新とはなりませんでしたが、次回の「の」から始まる言葉で再チャレンジしたいと思います✊


今日のメニューは、ごはん、みそ汁、鮭の香草パン粉焼き、コーンサラダ、牛乳です。鮭は食べやすかったようで、小さいおともだちでもパクパクと完食しました😋3時のおやつは、きなこ蒸しパンです。

9月19日 園の様子 続きを読む »

9月18日 園の様子

9月18日、楓組さんの様子です。

運動会の踊りの練習の前に、自分たちが前に踊った時の様子をテレビで見てみることにしました📺


自分たちの踊っているところを確認していたので、「もっとこうしよう!」と、こどもたち自身で考えて練習することができました🎶


頑張った後は、水風船でおおはしゃぎ😆水風船を持って走り回ったり、思いっきり投げてみたりしました🎈


ビショビショになったけど、最高に楽しい時間でした😆


今日のメニューは、ごはん、すまし汁、とんかつ、さつまいもサラダ、牛乳です。お椀の底に残ったきのこの帽子も、最後まできれいにいただきました😋3時のおやつは、カップゼリーです。

9月18日 園の様子 続きを読む »

9月17日 園の様子

9月17日、うさぎ組さんときりん組さんの様子です。

今日は、明日の散歩に向けて園内で歩く練習をしてみました。散歩ロープを持つことが苦手だったおともだちも、上手に持って最後まで放さずに歩くことができました👏これから涼しくなり、たくさんのところに行くことができそうです😆


その後は、砂場で遊びました🎶みんな同じようなところに集まって、それぞれに好きなことをして楽しんでいたうさぎ組さんたちでした💗


きりん組さんは、園外にお散歩に行きました。中野川沿いを歩いているとトンボがたくさん飛んでいて、みんなで「とんぼのめがね」を歌いながら歩きました🎵


園に着いたら、座ってゆっくり休憩をしました。「あ~おいし!」と、とてもおいしそうにお茶を飲んでいました🧉


休憩後は、体を動かす遊びをしました。かけっこや三角屋根、三輪車をしました。三輪車は、ペダルをこいで進めるよう練習中です🚲


今日のメニューは、ごはん、中華スープ、ホイコーロー、中華風酢の物、牛乳です。カラフルなお野菜が入ったホイコーローは、見た目にも美味しい😋3時のおやつは、マヨコーントーストです。

9月17日 園の様子 続きを読む »

9月16日 園の様子

9月16日、松組さんの様子です。

今日は、登龍館と若菜会の様子です。


登龍館の絵本読みでは、毎日の知育タイムでお話を聞いてることもあり、ほとんどの子が上手に読むことができています📖読むときの姿勢にも気をつけながら音読を行っています。


若菜会では、合わせて7になるように、足りない数の分だけ〇を書こうという問題をしました✍


初めは🙄❔マークが浮かぶ様子がありましたが、意味を理解し、集中してプリントに取り組む松組さんでした🤗


今日のメニューは、わかめごはん、みそ汁、肉じゃが、小松菜のおひたし、牛乳です。運動会の練習で体を動かすことが更に増えてきたので、みんなモリモリ食べています😋3時のおやつは、スコーンです。

9月16日 園の様子 続きを読む »

9月12日 避難訓練

9月12日、避難訓練の様子です。

今日は、不審者対応の避難訓練をしました。不審者の侵入を知らせる合言葉を園で決めているので、放送でその言葉が流れると、騒ぐことなくスムーズにお部屋の隅に避難することができました。


お部屋にいる場合と、お外にいる場合など、状況によって避難の場所や仕方も変わってくるので、様々な想定をしながら避難についてお話をしていきます。


今日は月に一度のお弁当の日でした🍱登園時から、お弁当のおかずやデザートに何が入っているかの声がたくさん聞こえてきました😆今日もおいしいお弁当をありがとうございました。

 

9月12日 避難訓練 続きを読む »

9月11日 園の様子

9月11日、梅組さんの様子です。

今日はパラバルーンの練習をお休みして、園庭でアスレチック遊びをしました🧗‍♀️


ドリームキッドののぼり棒やジャングルジムをしたり、フラフープで片足ジャンプをしたり、平均台をバランスよく落ちないように歩いたりしました♪


「もう5周目ばい❕」「6週目‼」と、繰り返し楽しむ楓組さんたちでした🤗


終わるころには「11周した✨」と、10回越えのおともだちもいました😆最後には鬼ごっこもして、全身を使ってお外遊びを楽しみました🎶


今日のメニューは、冷やし中華、レバーの甘辛揚げ、フルーツ、牛乳です。彩りの良い冷やし中華でサッパリ😋3時のおやつは、枝豆チーズおにぎりです。

9月11日 園の様子 続きを読む »