4月12日 園の様子

4月12日、楓組さんの様子です。


梅組さんに続き、楓組探検隊も準備完了‼レッツゴーのかけ声で元気に出発~✊


うさぎ組のお部屋の近くまでお邪魔したら、小さいお友だちが大喜び✨一緒に遊ぼ~と、ボールをもって集まってきました。


いきものコーナーでは、めだかさんや金魚さんにごあいさつ🐟「水そうの中には絶対に手は入れません」という先生のお話がありました。


2階の探検がすんだら、最後はホールで絵本タイム📖それぞれ好きな本を選んで楽しんだようですね♪


今日のメニューは、コロッケパン、牛肉と野菜のトマト煮込み、バナナヨーグルト、牛乳です。パンの日メニューで、みんなの大好きなかぼちゃコロッケパンでした。3時のおやつは、かつお節おにぎりす。

4月12日 園の様子 続きを読む »

4月11日 園の様子

4月11日、梅組さんの様子です。


小さいお友だちが遊んでいるところを、窓から眺める新人梅組さん。楓さんから一番大きく変わったのは、お部屋が2階になったこと!新しくお世話になる場所で、注意することや気を付ける場所などの確認をしました。


ホール以外に、2階にはどんなお部屋があるのかな?まだ入ったことのない、あのお部屋の探検に行ってみよう!


トントントン、失礼します🚪✊ここは園長先生のお部屋です。わぁ~難しそうな本がイッパイ‼忙しい園長先生は、このお部屋だけでなく職員室や園以外のお外、色んな所で色んなお仕事をしています。


「ハ~ヒフ~ヘホ~!」楽しいことが大好きな園長先生からの大サービス🎶探検前のドキドキ緊張が吹っ飛んで、ワハハと笑顔になりました☺


今日のメニューは、ごはん、みそ汁、カレイと豆の甘辛揚げ、ポテトサラダ、オレンジ、牛乳です。お豆さん、お箸で上手につまむことができたかな?3時のおやつは、食べるいりこ、カッププリンす。

4月11日 園の様子 続きを読む »

4月10日 園の様子

4月10日、松組さんの様子です。


すご~く冷え込んだ朝でしたが、進級して第一日目に登園したおともだちはみんな元気モリモリ♪天気が良かったので、お外遊びでは半袖のおともだちもたくさんいましたよ。


冬の間、毎朝マラソンをしていたので、年長さんのスタートにバッチリの体力がしっかりついているようです!華麗なダンクシュート、かっこいい~🏀✨


ジャングルジムで遊んでいたお友だちの楽しそうな声が、遠~くにいても聞こえてきました。「今日の元気いっぱいで賞」決定‼おめでとう~🎖👏


今日のメニューは、ごはん、中華スープ、麻婆豆腐、春雨の中華和え、牛乳です。小さいおともだちでも食べやすい、フワフワの麻婆豆腐でした。3時のおやつは、マカロニきなこす。

4月10日 園の様子 続きを読む »

令和5年度 入園式・始業式

4月8日、令和5年度入園式・始業式が行われました。


今年度も、保育部と幼稚園部に分かれての入園式でした。初めて体操服で登園するようになったきりんさんや、制服を着てグンとおにいちゃんおねえちゃんに見えるようになった楓さん。お友だちみんなの、これからの一年の成長がとても楽しみです。


背筋をピッと伸ばし、椅子に深く腰掛けて、静かに園長先生のお話を聞くことができました。先生のお言葉へ、気持ちのよい大きな声でお返事することもできましたね。


少し緊張した入園式・始業式のあとは、先生との手遊びを楽しみました。トントントントンアンパンマン~♪や、キャベツの中から~♪とお歌を歌いだしたら、式の緊張もスッカリ吹き飛びました。


最後は大きな「はらぺこあおむし」も登場!何度聞いてもワクワクするお話、今日はおうちの方も一緒に聞くことができて嬉しいひと時でした。みんなで力を合わせて、ますます楽しい一年にしていきましょう!

令和5年度 入園式・始業式 続きを読む »

3月22日 令和4年度 終業式

3月22日、令和4年度終業式が行われました。


進級までの「3つのお約束」
1、気を付け・休めが出来る
2、ご挨拶をする
3、「ありがとう・ごめんなさい」を言える
昨年と同じように、園長先生からお話がありました。


「この一年で出来るようになったこと、頑張ったことは何ですか?」という園長先生の質問に、梅組のおともだちが手を挙げて「鍵盤ハーモニカの練習を頑張りました。」と発表してくれました。他のおともだちも一人一人が頑張って、たくさんの成長が見られましたね。


終業式の後に、離任する先生のお別れ会。みんなが生まれる前や、赤ちゃんの時からお世話になった先生がいなくなるのは寂しいけど、笑顔で「また会おうね」と、ご挨拶をすることができました。

おうちの方々のご理解ご協力により、元気に楽しく、そして無事に一年間を終えることができました。ありがとうございました。


今日のメニューは、ごはん、きのこスープ、サバのカレー焼き、ジャーマンポテト、オレンジ、牛乳です。WBC優勝に盛り上がり、みんなモリモリ食べました✨3時のおやつは、クラッカーサンドす。

3月22日 令和4年度 終業式 続きを読む »

3月20日 園の様子

3月20日、きりん組さんとうさぎ組さんの様子です。


ピ♩ア♩ノ♩に♩合わせて~🎶いす取りゲーム‼ルールを守って遊ぶ練習をしているきりんさん。周りのおともだちは手拍子で応援してくれいます👏


うさぎさんは、お外遊び。今日も人気のこの車は、満員御礼‼新米ドライバーが、お客さんを乗せて出発進行🚙🎶


こちらにも素敵なお客さん✨いつもは一緒に遊ぶチャンスがなかなか無かったお兄ちゃんやお姉ちゃんたちに、きょうは目一杯甘えちゃいましょう🥰


「大丈夫?」と、手についた砂をはらうお兄ちゃん💖ほほえましい姿がたくさん見られた、お外遊びの時間でした♪


今日のメニューは、ごはん、みそ汁、豚肉のしょうが焼き、かぼちゃのマヨ和え、きゅうりのしょうゆ漬け、りんご、牛乳です。たっぷりのお肉も、しょうがでサッパリ。モリモリ食べたね。3時のおやつは、丸ボーロす。

3月20日 園の様子 続きを読む »

3月18日 第97回 卒園式

3月18日、第97回 卒園式を行いました。


ついにやってきた卒園式。入場を目前に、緊張の面持ちのおともだち。身なりを整え、胸を張っていきましょう!


おうちの方の拍手に迎えられての入場。いつもは元気イッパイだけど、厳粛な式典ではきっちり。静かに一礼、さすがの年長さん。


一人ひとり壇上にのぼり、園長先生から修了証書を受け取りました。今までの頑張りが、ピッとのびた背筋に現れているようです。


お別れの歌。みんなと過ごした楽しい想い出がよみがえってきて、思わず涙があふれます。


卒園を喜ぶ半面、先生や別々の小学校に通うことになるおともだちとのお別れを悲しむ気持ちも。こんな感情も、成長の証ですね。


みんなでふざけて笑ったり、ケンカして泣いたり、楽しいことも悔しいことも全部が宝物。「『さよなら』じゃなくて『またね』」だね。卒園おめでとう!四月からのみんなも、ずっと応援してるよ。
おうちの方々には、いつも温かい目で見守っていただきました。ご協力にも感謝しております。ありがとうございました。

3月18日 第97回 卒園式 続きを読む »

3月17日 園の様子

3月17日、梅組さんの様子です。


曇り空で朝から少し肌寒かったにもかかわらず、今日も朝から元気にお外遊びをしていますね🚙


園のはしっこにあった遊具を砂場の前に移動すると… 昨日から大行列が‼人気すぎて定員オーバーになっていたので、なかよく順番に使うことにしました🎶


お部屋では、先生をお手本に何か作っているようです。新聞紙を広げて、はしっこを三角に折って、何ができるでしょう?


正解は…🥁ジャーン‼「紙でっぽう」でした❕気持ちよく広げて音を出させるのも、ちょっとしたコツが必要。『パーーーン』と大きな音、うまく鳴らせたかな?


今日の給食は松組さんのリクエストメニューで、かぼちゃコロッケパン、キャベツスープ、ほうれん草のグラタン、いちごババロア、牛乳です。園で最後の給食に、大好きなメニューが盛りだくさんで大喜びでした♪3時のおやつは、かつお節おにぎりす。

3月17日 園の様子 続きを読む »

3月16日 園の様子

3月16日、うさぎ組さんの様子です。


「ねぇねぇ、ここ掘ったら何か宝物が出てくるかな?」「え?ブラジルに行けるって聞いたよ?」「へ~!じゃあ、パスポート作っとかないとね!」


ヨイショ、ヨイショ❕「どう?僕の筋肉!力持ちでしょー?」登園・降園の大きなバッグで鍛えてムキムキになりました✨


お外でたくさん遊んだ後は、お楽しみの給食。準備の時は、椅子に座って静かに待つんだよね。しっかりお約束が守れています✨


ぼくたちも、もうおなかペッコペコ‼みんな大好き、うさぎさんも大大大好きなうどん、あっという間に食べちゃった!おごちそうさまでした👏


今日の給食メニューは、味噌煮込みうどん、納豆巻き、バナナヨーグルト、牛乳です。「納豆?イェーーイ!」と大喜びしている給食当番のおともだちを目にしました。3時のおやつは、ケーキキャロットす。

3月16日 園の様子 続きを読む »

3月15日 美術ワークショップ

3月15日、松組さんの美術ワークショップの様子です。


今日は大分のOPAMから妻木先生をお迎えしてのワークショップです。大きな一枚の白い布。これを使ってみんなの想像力をつっつきます。何に見えるかな?おともだちの数だけ正解はあります!


外から眺めた後は、中に入っちゃいました♪雲の上で遊んでいるような、卵の中のヒナになったような、布に囲まれるだけで特別で不思議な感覚を味わうことができますね☁


妻木先生のデッサンを見て、お話を聞きながらイメージします🏔大きな山に囲まれたこの場所で、小人になったみんなは何をするかな?山のてっぺんからハンググライダーで空を飛ぼうかな?盆地の真ん中で鬼ごっこしようかな?山と山の間から、巨人が現れてビックリするかも?


今日は大原神社の米占い(よねうらない)の公開日。米に発生したカビが、とても芸術的✨布で表現したお山と通じるところがあります。写真を見ながら、先生方とのお話を楽しみました♪


ワークショップのあとは近くの公園までお散歩しました🍱気持ちの良いお天気に、みんなの笑顔と愛情たっぷり弁当で、最高のお弁当ランチになりました💖幼稚園最後のお弁当、ありがとうございました☺💕

3月15日 美術ワークショップ 続きを読む »