4月18日 園の様子
4月18日、楓組さんの様子です。

今日は、クレパスを使ってこいのぼりの塗り絵をしました🎏新品のクレパスにワクワクしながら、使うときのお約束を確認しました。

自分が同じところに違う色のクレパスを重ねて塗ると、「色が変わった👀‼」と発見をしながら楽しむ子どもたちでした😆

今日のメニューは、焼きそば、わかめスープ、ひじき団子、牛乳です。暑い日の焼きそばはさいこー😆!3時のおやつは、おはぎです。
4月18日、楓組さんの様子です。

今日は、クレパスを使ってこいのぼりの塗り絵をしました🎏新品のクレパスにワクワクしながら、使うときのお約束を確認しました。

自分が同じところに違う色のクレパスを重ねて塗ると、「色が変わった👀‼」と発見をしながら楽しむ子どもたちでした😆

今日のメニューは、焼きそば、わかめスープ、ひじき団子、牛乳です。暑い日の焼きそばはさいこー😆!3時のおやつは、おはぎです。
4月17日、梅組さんの様子です。

今日は、ちょうちょとチューリップの製作をしました🌷ちょうちょは「デカルコマニー」という技法を使いました🖌🎨紙の半分に色を付け、ぺたんと半分に折ると…

自分が描いた絵が左右対称の素敵な模様になっていて、みんなとっても嬉しそうでした😆🦋

折り紙では、角と角を丁寧にそろえたり、「こうかな?」と考えながら自分で折ろうとする姿がありました🤗

お部屋のあちこちで真っ赤なチューリップが次々に咲いて、デカルコマニーで作ったちようちょさんもハッピーなお花畑ができました🌷🦋

今日のメニューは、たけのこごはん、あおさのみそ汁、豆腐の五目焼き、オレンジ、牛乳です。しっかりと味のしみたたけのこが入った春のごはんを、モリモリ美味しくいただきました🍚3時のおやつは、ジャム蒸しパンです。
4月16日、松組さんの様子です。

五月にある観光祭に向けて、初めて楽器を触ってみました🥁大太鼓の重さに驚いたり、右手左手を交互に叩く難しさを知りました。

それでも年長さんとして鼓隊で観光祭に出られることの期待の気持ちもうまれ、これからの練習が楽しみになったようです😊

今日のメニューは、釜揚げしらす丼、すまし汁、切り干し大根の煮物、いちご、牛乳です。今が旬の新鮮な釜揚げしらすは、ふっくらやわらかでした♪3時のおやつは、クッキーストーンです。
4月15日、歓迎遠足の様子です。

あいにくの雨で楽しみにしていた公園には行けませんでしたが、、今日は屋内遊戯場に大集合‼

リズム遊び、ゲーム…と全クラスで楽しみました🎶おともだちの表情から、大盛り上がりの様子が伝わってきます👆

年中・年長クラスは、そのままシートを広げてワクワクのお弁当開きができました🍱

園庭とは違った雰囲気の中で、ニコニコわいわいはしゃいで、手作りのお弁当を美味しく完食することができました😄💗ごちそうさまでした🤗
4月12日、松組さんの様子です。

松組のお兄さんお姉さんになって初めてのお散歩!桜が葉っぱにかわりはじめている中、まだまだ花びらがタップリついているものもあり驚く松組さん😲🌸

公園では、揺れるはしごを自分たちで揺らして大盛り上がり😆😆😆すべり台はピューンと、さすがの松組さんのスピードでした!

こんないいお天気の日に公園にお散歩に行けたラッキー松組さん👍こちらのラッキーガールズは、息を合わせてスペシャルワンコカーを思いっきり楽しみました🎶

今日のメニューは、ごはん、マーボー豆腐、サバ缶の和え物、バナナ、牛乳です。フワフワのお豆腐がおかずになる人気のメニューです。3時のおやつは、ぶどうゼリーです。
4月11日、うさぎ組さんときりん組さんの様子です。

今日は、うさぎ組さん・きりん組さん一緒に仲良くパトリアまでお散歩に行きました🎶

パトリアまでの道のりでは、走る自動車を見たり植物をいくつも見つけたり、公園には何があるかな?とおしゃべりも楽しみながら歩くことができました😊

パトリアに着いたら、大きな桜の木にイッパイ花が咲いていてみんなハッピーな気分になりました🤗🥰パシャリと写真を撮り、「また遠足の日にお弁当持って遊びに来るよ~👋」と言って幼稚園にもどりました♪

今日のメニューは、カレーライス水菜添え、いんげんフライ、鶏レバーフライ、フルーツヨーグルト、牛乳です。旬のインゲンのフライを添えて、ボリュームたっぷりのカレーでした🍛3時のおやつは、どら焼きです。
4月10日、楓組さんの様子です。

ポカポカな春らしい天気の中、みんなでお散歩に行きました♪園の田んぼに咲いたれんげを見て「きれい!」「虫見つけた!」と、ニコニコ笑顔でした😊

川沿いではコイを見つけて「今日パン持ってこんかったね😞」と残念そう。

公園の八重桜が満開で「かわいい~💗」と、おしゃべりにも花が咲きました🌸

今日のメニューは、ロールパン、牛肉と野菜のトマト煮込み、小魚、チーズキャンディー、牛乳です。コイさんにパンをおすそ分けできないのが残念、ペロリと完食しました😋3時のおやつは、マカロニきなこです。
4月9日、梅組さんの様子です。

今日は、梅組さんになって改めて一人ずつ自己紹介をしました。お名前と好きな食べ物など、自分の言葉で伝えることができました。

初めて二階のお部屋になった緊張もあり、少し恥ずかしかったおともだちもいたようですが、頑張って言おうとする姿がありました✨

今日のメニューは、ごはん、みそ汁、豚肉のしょうが焼き、スパゲッティーソテー、牛乳です。お肉と一緒に、お野菜もモリモリ食べました。3時のおやつは、お好み焼きです。
4月8日、令和6年度入園式・進級式が行われました。

新しいおともだちが仲間入りしたこと、在園児のみなさんがひとつ大きいクラスにあがったお祝いです。しっかりと背筋を伸ばし、園長先生のお話を聞いていますね。

真剣にお話を聞いていた先ほどの雰囲気から、楽しい手遊びでリラックスムード♪かっこいいピカチューや可愛いピカチューが登場し、最後はみんな一緒に手はお膝。

みんな大好きな「ぐりとぐら」のお話に、あっという間に引き込まれるおともだち。いつもより緊張する入園式・進級式を終えた後の紙芝居まで、頑張って静かに座っておくことができました。この一年も、みんなでいっぱい楽しいことをしようね🎵

今日は、ちらし寿司、すまし汁、がめ煮、いちご、牛乳です。入園と進級のお祝いメニューです😊3時のおやつは、自然館ソースせんべいです。