保護中: 11月28日 十一月誕生会・園の様子
保護中: 11月28日 十一月誕生会・園の様子 続きを読む »
11月27日、お遊戯会の様子です。

初めてのお遊戯会のうさぎさんが、可愛いねずみさんになってミッキーマウスマーチを披露してくれました🎵泣かずにステージに立っただけでも100点満点💮

きりん組さんは怪獣さんに変身!仲良し5人組が、息ぴったりでキュートなダンスを見せてくれました💕

可愛い・カッコイイ、それぞれ持ち味のある楓さんの曲目でしたが、寒さなんて一瞬で吹き飛ばすくらいの、明るく元気いっぱいトロピカ~ルなベロベロバァでした🍍

梅組さんになると複雑な振り付けも出てきますが、何度かお遊戯会を経験し堂々としながらも、細かい所作は丁寧に見せてくれました✨

さすがの松組さんは、個人の踊りもさることながら、難しい英語劇を仕上げてきました✨にぎやかな松組さんの個性が詰まった発表となりました👏

こどもたちへのあたたかいご声援ありがとうございました。みなさまのご協力のおかげで、お遊戯会を無事に終わらせることができましたことに、感謝申し上げます。
11月26日、梅組さんときりん組さんの様子です。

今日は、お遊戯会本番前最後の練習でした。松さん・梅さん・楓さんは、ホールで踊りやオペレッタを披露しあいました😁少し緊張もあったようでしたが、「明日は本番‼」と気合十分で自信をもって踊る子どもたちでした✨

明日にmけて、みんなで円になって「エイエイオーーー✊」と気合を入れました😆明日はたくさんカッコイイ写真や動画を撮ってくださいね🎵

こちらも最後の練習の様子です。怪獣の帽子を身につけ、やる気満々のきりん組さんでした👏おうちの方々が写真や動画をとってくれていることをイメージしながら、元気いっぱい楽しく踊りました🎶

お名前呼びでも大きな声で「はい‼」と手を挙げてお返事ができました✋😆本番も元気いっぱい頑張るぞー‼

今日のメニューは、クリームスパゲティ、鶏ガラスープ、大豆のマリネ、フルーツ、牛乳です。寒くなるとクリーム系のメニューが嬉しいですね😋3時のおやつは、おかかチーズおにぎりです。
11月25日、松組さんとうさぎ組さんの様子です。

今日は、お遊戯会の報恩講の練習を梅・楓組のおともだちの前で行いました。いつもは松組さんだけで取り組んでいたため、前にお客さんがいることで緊張するかな?と思いましたが、そこは、さすがの松組さん‼ビシッとカッコイイ姿を見せてくれました✨

横を見たり、目線が下がったりせずに、しっかりと前を見ることを目標にしています。

お遊戯会の練習ができるのも、今日を含め2回。個人踊りもいよいよ終盤に入り、一人ひとりが最後まで力を出し切って取り組んでいます。

重ねたブロックを電話のようにして「もしもし~📞」色んな遊び方が見られてきています👏

7か月のおともだちが可愛くてしょうがないうさぎさんは、お兄さんお姉さんになった気分でお世話したり、遊ぼうと周りに集まってきます😍

今日のメニューは、わかめごはん、みそ汁、サバの塩焼き、かぼちゃのそぼろ煮、牛乳です。ごはんにわかめが入っているだけで、食欲倍増でした😂3時のおやつは、りんごゼリーです。
11月21日、楓組さんの様子です。

毎日練習を頑張っている楓組さん。リハーサルの時も、パトリアへ向かう途中「ゴミがおちちょ~!」と、言っていたこどもたち。エコ活動のゴミ見付が得意になっているなと感じます😄

今日からエコ活動をするときのお散歩は、「エコ活動ビブス」を着て行うことになりました。

道中1人のおともだちが「これイエロー!」というと、それから「これは英語で何ち言うん?」と日田弁で聞くおともだち😂英語の勉強もできて、街もきれいになって、充実したお散歩となりました👍

今日のメニューは、ごはん、コンソメスープ、白身魚のピザ焼き、マカロニサラダ、牛乳です。お野菜たっぷりのトッピングでピザ味なので、さらにお魚ファンが増えました😋3時のおやつは、ポン菓子スナックです。
11月20日、梅組さんの様子です。

今日は踊りの練習の前に、昨日のリハーサルの動画を見て振り返りを行いました。「もっと動きをそろえたほうが良かったかな?」「ここはいい感じ!」と、各曲の良いところも改善点も見つけることができました👍

その後の練習では、曲を聴きながら動きをそろえたり、丁寧に踊ったりと意識して頑張る姿がたくさん見られました✨

給食後は、合唱練習の前に外で鬼ごっこをしたり、落ち着いて絵本を読んだりしました📖頑張る時間、楽しく遊ぶ時間のメリハリをつけながら本番まで頑張りたいと思います✊

今日のメニューは、納豆ごはん、みそ汁、豚肉のしょうが焼き、大根サラダ、牛乳です。大根がおいしい季節、細切りにしてマヨネーズで和えたサラダが人気でした😋3時のおやつは、フレンチトーストです。
11月19日、お遊戯会リハーサルの様子です。

今日はお遊戯会のリハーサルがあり、どのクラスも本番と同じ衣装を着て練習に臨みました。

かわいい衣装やカッコイイ衣装に、子どもたちの気分もグンと高まり、とてもうれしそうな姿が見られました😆

大きいステージに立つと緊張する姿もありましたが、改善できるところは残りの四日間でしっかりと練習し、本番に向けてさらに自信をつけていきたいと思います✊

今日のメニューは、チキンカレー、いも天、コールスローサラダ、梨、牛乳です。リハーサルを頑張った後のカレーは、いつもに増してサイコーでした😋3時のおやつは、フルーツヨーグルトです。
11月18日、松組さんの様子です。

明日はお遊戯会のリハーサル‼リハーサル前、最後のオペレッタ練習をしました。

英語のセリフは、台本を見ながら精いっぱい覚えようとしていた子どもたちでしたが、今ではもう何も見なくても自信をもって言えるようになりました✨

今日のメニューは、さつまいもごはん、白菜スープ、肉団子と野菜の甘酢あん、ほうれん草サラダ、牛乳です。幼稚園のおいもがたっぷり入った、ほんのり甘くて優しい味のごはんでした😋3時のおやつは、ドーナツです。
11月17日日、うさぎ組さんときりん組さんの様子です。

お遊戯会練習後は、お外で遊ぶようにしています🎵最近は鉄棒がブームのうさぎ組さん🐰できても、できなくても「ぶら~ん」と少しでもぶら下がれると大喜びです😆

0歳児さんも、真似してぶら下がってみようと手を伸ばします!手の力が必要になるので、遊びの中に取り入れながら体を動かしていきたいと考えています。

きりん組さんは、お遊戯会の練習をしました🎶休み明けのため、忘れているところを思い出しながら、体の向きや腕の位置に気を付けて踊りました。練習中は、おうちの方が見ていることをイメージしながら、顔がみえるよう前を向いて踊るよう声掛けをしています。

練習を頑張った後は、戸外遊びです😆今、みんながハマっている電車ごっこをしました🚃🚃「次は〇〇駅です~」と、車掌さんになりきって元気いっぱい走りました!

今日はお休みの子がいて少ない人数でしたが、仲良く過ごせました💕

今日のメニューは、ごはん、みそ汁、チキン南蛮、浅漬け風サラダ、牛乳です。タルタルソースで、ごはんもペロリと食べちゃいました😋3時のおやつは、まんじゅうです。